2011年12月25日日曜日

TC:Eのメモ

CBs vs LPsM 2012/01/27
LPsM 4on4 2012/01/01
LPsM civil war 3vs4 2011/12/25

2011年12月7日水曜日

Mercenaries覚え書き2011/12/07まで

You have killed 2301 enemies and died 3164 times (K/D ratio is 0.7)

Attributes
Strength12
Agility24

Skills
Ironflesh (ST)3
Power Strike (ST)4
Power Throw (ST)0
Power Draw (ST)0
Shield (AG)2
Athletics (AG)8
Riding (AG)0
Horse Arch. (AG)0
Training (AG)5

Weapon Proficiencies
One-handed5
Two-handed0
Polearms10
Archery0
Throwing0
Crossbows0

buki
Heavy Sarranid Sword,ヘビー片手斧、グレイぶ

感想
使いやすいけどすぐ死ぬ。

2011年12月6日火曜日

Mercenaries覚え書き2011/12/6まで

You have killed 2260 enemies and died 3112 times (K/D ratio is 0.7)

Attributes
Strength18
Agility18

Skills
Ironflesh (ST)5
Power Strike (ST)5
Power Throw (ST)0
Power Draw (ST)0
Shield (AG)1
Athletics (AG)6
Riding (AG)0
Horse Arch. (AG)0
Training (AG)5

Weapon Proficiencies
One-handed5
Two-handed10
Polearms0
Archery0
Throwing0
Crossbows0

武器
ロングソード、片手斧、オウルパイク、バーメイス、サランの斧など

感想
足が速いのでそこそこ戦いやすい。

2011年12月5日月曜日

Mercenaries覚え書き2011/12/05まで

You have killed 2167 enemies and died 3006 times (K/D ratio is 0.7)
Attributes
Strength18
Agility18

Skills
Ironflesh (ST)6
Power Strike (ST)6
Power Throw (ST)0
Power Draw (ST)0
Shield (AG)1
Athletics (AG)4
Riding (AG)1
Horse Arch. (AG)0
Training (AG)4

Weapon Proficiencies
One-handed4
Two-handed8
Polearms0
Archery0
Throwing0
Crossbows0

2011年12月2日金曜日

Simracewayの参加したイベントとか


Hot Lap Progression Ladder: Stage 0 (700-900)


------------2015-----------

Hot Lap Advanced Mustang Boss at Silverstone

Hot Lap Intermediate Mustang Boss at Silverstone

Hot Lap Beginner Mustang Boss at Silverstone

Hot Lap Beg. E-Type at Pudsey

Hot Lap Alfa 1750 GT Troyton
54位/126 Time2:19.829

Challenge 2+2 Fastback at Ohio
57位/107 Time6:27.942

Challenge Adv. E-Type at LRP
22位/59 Time5:45.364

Challenge Int. E-Type at LRP
30位/83 Time4:32.083

Challenge Beg. E-Type at LRP
26位/88 Time3:27.329

Challenge Int. 1M at PB Short
33位/132 Time6:28.006

Hot Lap Beg. Evo X at PB Short
172位/401 Time1:35.754

Challenge Adv. 1M at PB Short
17位/101 Time7:58.806

Challenge Beg. 1M at PB Short
44位/181 Time4:49.131

Hot Lap Adv. Boss at LRP
59位/158 Time1:00.731

Hot Lap Adv. FSAE Shinjuku
39位/86 Time1:22.716

Hot Lap Beg. Evo X at Mid-Ohio
51位/642 Time1:40.0

Challenge Beg. Evo X at Mid-Ohio
74位/828 Time5:07.149

Hot Lap (B) PDC Hotlap 8
513位/5,041 Time1:54.093
-------------↑ここより上はSRW-S1でプレイ↑--------------------------------

-------------↓ここより下はキーボードでプレイ↓----------------------------
Hot Lap EvoX - Zandvoort Nov 29th - Jan 2nd
1411位 2:07.011
Challenge EVO X – Mid-Ohio Nov 17th - Nov 30th
358位 8:48.323


Mercenaries覚え書き2011/12/02まで

You have killed 1957 enemies and died 2827 times (K/D ratio is 0.7)
Attributes
Strength18
Agility18

Skills
Ironflesh (ST)6
Power Strike (ST)5
Power Throw (ST)0
Power Draw (ST)0
Shield (AG)1
Athletics (AG)3
Riding (AG)3
Horse Arch. (AG)0
Training (AG)4

Weapon Proficiencies
One-handed4
Two-handed8
Polearms0
Archery0
Throwing0
Crossbows0

武器
バスタード、ロングソード、サランの斧、ランす

ハンター

感想
落馬すると足がおそい

2011年11月28日月曜日

Mercenaries覚え書き2011/11/28まで

You have killed 1839 enemies and died 2687 times (K/D ratio is 0.7)
Attributes
Strength18
Agility18

Skills
Ironflesh (ST)5
Power Strike (ST)6
Power Throw (ST)0
Power Draw (ST)0
Shield (AG)1
Athletics (AG)5
Riding (AG)1
Horse Arch. (AG)0
Training (AG)4

Weapon Proficiencies
One-handed4
Two-handed8
Polearms0
Archery0
Throwing0
Crossbows0

武器
バスタードorロングソード
オウルパイクorヘビーランス
サランの斧
1の馬or徒歩

2011年11月27日日曜日

simraceway live race view

Watch live streaming video from simraceway at livestream.com

ライブレースビュー。
走ってると写るのかもしれない。

2011年11月26日土曜日

DiRT 3を買いました。


(動画は他の人のものです。)

またしてもsteamがセール期間です。
今回も大量のゲームが対象で、セールに弱い私はとても困ってしまいます。
これは何かしら買わねば損だな。

ドライブするのが楽しいお年頃ということで今回はレースゲームにしてみましょう。
値段がはるのでずっと我慢していたDiRT 3が半額です。

既にいくつか遊べるレースゲームがあるので無理して買わなくても良いかと悩みましたが上の動画を見るとレースだけじゃなくてCTFなんかも出来るぽい。

私「これは買わねばなるまい・・・」
steam「まいどあり~」

2011年11月24日木曜日

Mercenaries覚え書き2011/11/24まで

You have killed 1610 enemies and died 2472 times (K/D ratio is 0.7)
Attributes
Strength18
Agility18

Skills
Ironflesh (ST)5
Power Strike (ST)6
Power Throw (ST)0
Power Draw (ST)0
Shield (AG)2
Athletics (AG)5
Riding (AG)0
Horse Arch. (AG)0
Training (AG)4
Weapon Proficiencies
One-handed4
Two-handed8
Polearms0
Archery0
Throwing0
Crossbows0

武器
ロングソード
オウルパイク
サランの斧

感想
歩兵専用
割と調子いい

2011年11月23日水曜日

Simracewayをやってみたよ





最近見つけた無料のレースゲーム、Simraceway。

いや~、面白いですねこれ。
自分でギア操作をできたりドライバー視点でゲームできたりとなんだかとても本格的な感じ。
難易度も結構高めな印象。

車への部位ダメージ判定で操作感がどんどん悪くなったりするので芝刈り機状態の時も気を抜けません。

上の動画はイベントレースみたいなのに参加してるところ。
私、やっぱりうまいな・・・。

下の動画は本物のレースな人がゲームしてるところ。
同じコースを随分簡単そうに走っています。
さすがですね。


http://www.simraceway.com/

2011年11月16日水曜日

Mercenaries覚え書き2011/11/16まで

You have killed 1264 enemies and died 2021 times (K/D ratio is 0.6)

Attributes
Strength18
Agility18

Skills
Ironflesh (ST)6
Power Strike (ST)6
Power Throw (ST)0
Power Draw (ST)0
Shield (AG)1
Athletics (AG)5
Riding (AG)0
Horse Arch. (AG)0
Training (AG)4

Weapon Proficiencies
One-handed6
Two-handed0
Polearms6
Archery0
Throwing0
Crossbows0

2011年11月14日月曜日

Mercenaries覚え書き2011/11/13まで

You have killed 1149 enemies and died 1898 times (K/D ratio is 0.6)

Attributes
Strength15
Agility21

Skills
Ironflesh (ST)5
Power Strike (ST)5
Power Throw (ST)0
Power Draw (ST)0
Shield (AG)1
Athletics (AG)5
Riding (AG)3
Horse Arch. (AG)0
Training (AG)3

Weapon Proficiencies
One-handed3
Two-handed0
Polearms6
Archery0
Throwing0
Crossbows0

Mercenaries覚え書き2011/11/13まで

You have killed 1046 enemies and died 1785 times (K/D ratio is 0.6)

Attributes
Strength15
Agility21

Skills
Ironflesh (ST)4
Power Strike (ST)5
Power Throw (ST)1
Power Draw (ST)0
Shield (AG)1
Athletics (AG)4
Riding (AG)3
Horse Arch. (AG)0
Training (AG)4

Weapon Proficiencies
One-handed6
Two-handed6
Polearms0
Archery0
Throwing0
Crossbows0

Mercenaries覚え書き2011/11/12まで

You have killed 1023 enemies and died 1749 times (K/D ratio is 0.6)

Attributes
Strength15
Agility21

Skills
Ironflesh (ST)5
Power Strike (ST)5
Power Throw (ST)0
Power Draw (ST)0
Shield (AG)1
Athletics (AG)5
Riding (AG)3
Horse Arch. (AG)0
Training (AG)3

Weapon Proficiencies
One-handed3
Two-handed6
Polearms0
Archery0
Throwing0
Crossbows0

Mercenaries覚え書き2011/11/10まで

You have killed 824 enemies and died 1519 times (K/D ratio is 0.5)

Attributes
Strength15
Agility21

Skills
Ironflesh (ST)5
Power Strike (ST)0
Power Throw (ST)0
Power Draw (ST)5
Shield (AG)1
Athletics (AG)2
Riding (AG)3
Horse Arch. (AG)1
Training (AG)5

Weapon Proficiencies
One-handed5
Two-handed0/2
Polearms0/2
Archery10
Throwing0
Crossbows0

Mercenaries覚え書き2011/11/10まで

You have killed 823 enemies and died 1489 times (K/D ratio is 0.6)

Attributes
Strength15
Agility21

Skills
Ironflesh (ST)5
Power Strike (ST)5
Power Throw (ST)0
Power Draw (ST)0
Shield (AG)1
Athletics (AG)5
Riding (AG)3
Horse Arch. (AG)0
Training (AG)3

Weapon Proficiencies
One-handed3
Two-handed6
Polearms0
Archery0
Throwing0
Crossbows0

Mercenaries覚え書き2011/11/09まで

You have killed 790 enemies and died 1424 times (K/D ratio is 0.6)

Attributes
Strength18
Agility18

Skills
Ironflesh (ST)6
Power Strike (ST)6
Power Throw (ST)0
Power Draw (ST)0
Shield (AG)1
Athletics (AG)6
Riding (AG)0
Horse Arch. (AG)0
Training (AG)3

Weapon Proficiencies
One-handed1
Two-handed6
Polearms0
Archery0
Throwing0
Crossbows2

2011年9月13日火曜日

warband リスポン場所変更のやつ



頼まれていた、歩くのメンドクサイ人達の為のブツがとりあえず出来上がりました。
こんな感じで良かったでしょうか?
(頼んだ人しか意味が分からないと思います、すみません)

注意事項
バトルモードで使用するリスポン位置は残してある為、Duelモード時もそこにリスポンしてしまいます。
そこにリスポンしてしまったら、あきらめて歩いてください。

ダウンロードしたら、まずzipファイルを解凍してください。
置き換えて使う場合はファイル名が
scn_multi_scene_17duel.sco
となってますので、duelという部分を消して(scn_multi_scene_17.scoにして)SceneObjフォルダにつっこむと普通に闘技場として置き換えられると思います。
その際に、元のscn_multi_scene_17.scoのバックアップを取ってください。

この文章は、マップのリスポン位置の変更を頼んだ人宛てに書いているのでその他の人には関係ありません。
何かあると困るので、頼んだ人以外は上に書いてある事を実行しないでください。
駄目、絶対に。

ダウンロードこちら

2011年8月31日水曜日

Warband チャンバーでリズム系なやつ。


(動画は他の人のものです)

hello~。
最近、人の動画を使って自分の日記を書く事を思いついたs478です。
うーん、こりゃ楽で良いな。
もちろん掲載許可はとってません。

動画内でバケツ被ってるのが私。
他の人の動画なので自分のキャラクターは相手役として登場するのがミソ。
私が撮影する最低画質動画と違って画質が良いのもミソ。

動画のチャンバーのやつは、対戦というよりは2人で息を合わせた協力ゲームみたいな感じで結構おもしろかったです。
カコンカコンとラリーが続くとなかなかの気持ちよさを味わえます。

*)チャンバーとは↓
相手の攻撃に対して攻撃をぶつけて弾き飛ばしつつそのまま攻撃するアレ。

2011年8月28日日曜日

Mount and Blade: Warband Duelのミニチーム大会



少し前に突発的に開催されたDuelのチーム戦の動画が公開されていたので貼っておきます。
なんと、へたくそながら私も参加しています。
(動画は、他の方が製作したものです)


下の動画は、上の動画の中で言っている過去にもやったって時のやつを私が撮影しといたもの。
何回か突発的な大会が開かれてるので撮影できたものだけ貼っておきます。
対戦中のわかりやすい解説とかはありません。

この大会シリーズは、みんなが見つめる中試合をするので手がプルプルしてしまいます。
みなさんも是非どうぞ。





他にも個人トーナメント形式で開催された事もあり、そのときは他の人が撮影してくれました。
(upされたら↓ここ↓にくっつける予定)

2011年8月19日金曜日

これでたら多分買う



SteelSeries Senseiから新発売されるらしいSenseiというマウス。
多分、出たら絶対買います。

ほしいやつ↓
http://www.negitaku.org/newshttp://www.blogger.com/img/blank.gif/15125/

欲しくなってしまったポイント。


上の記事から引用------------------------------

32bit ARM プロセッサを搭載。PC のリソースを使用することなくユーザーのマウスの動きを直接マウス上で計算し遅延無しで処理する

引用おわり------------------------------


私のパソコンのCPUはいまだにペンティアム4と少し微妙なスペックですので、PC のリソースを使用することなくってのがとても気になって夜も眠れません。

正直なとこ、LEDが光ったりとか、マクロとか、プロファイルとかはどっちでもいい。

ちなみに今使ってるマウスは数年前に買ったワゴンセールのELECOM PALVO。
握り心地はなかなか良くて、オレンジ色もかわいい。
以上。

愛用してるやつ↓
http://www.elecom.co.jp/news/200510/palvo/

2011年8月18日木曜日

Warbandのカックン


(動画はおまけ)

最近カックン現象がよく起きます。
そう、0.5秒位自分の動きが止まってしまったかのようになる現象です。

Duelしてる最中にも起こるのですが、戦闘中にこの現象が起きると戦ってる2人の間にとても微妙な空気が流れてしまいます。

さて、このカクっとなる現象の原因なのですが正直よくわかりません。
原因がよくわからないのでいろいろ試してみるしかありません。

とりあえず私が目をつけたのは、use_ondemand_texturesという設定。
マイドキュメント内のrgl_config.txtや、起動時の設定から変更できるやつです。
あんまり自信はありませんが、おそらくテクスチャを使う時になってからその都度読み込む設定だと解釈しました。

もしかしたら読み込まれていないテクスチャを戦闘中にも読み込んでカクっとしてるのかもしれないぞ?と思った訳です。
もしそうならば、実に迷惑な話です。
マルチプレイしかやらない私にとってそんな事は全然やってほしくありません。

これはもしかしたらカックン現象に関係あるかもしれないし、全然関係ないかもしれないぞ。
という事で、気になったら自分で試してみるしかありません。
なので、しばらくondemand_texturesをオフ(0です)にした状態で遊んでみます。

ちなみにこちらのuse_ondemand_texturesの設定はONの状態を推奨するとどこかで読んだ記憶があります。
バグだかエラーだかが起きやすいらしく、使うときにテクスチャをそのつど読み込む方が良いってことだったと思います。

でも、私はやります。

注)
カクっとなる現象というのは、動画の1:40位になってるやつです。
操作不能時間はとても短いですが、戦ってる最中に起きると結構嫌なものです。

2011-08-19追記
どうやらカクッとなるのとこの設定は全く関係ないかもしれません。
ondemand_texturesをオフの状態でしばらくやってみましたが、やっぱりカクンとなるようです。
しかし、これといった不具合もでていないのでしばらくはこの設定のままやる予定です。

2011年8月13日土曜日

噂のSmashballやってみたよ



毎日猛暑が続きますね。
そう、スポーツの秋です。

という訳で、本日はワイヤーアクション&ハンドボール&FPSみたいな感じのゲーム、Smashballに挑戦です。
http://store.steampowered.com/app/17730/

FPSはスポーツ系FPS、リアル系FPS等と分類される事が多いですが、このゲームはスポーツFPS(系はつきません)ですね。
そのまんまです。

目玉としては、なんといってもワイヤーアクション。
とにかくワイヤーアクション。
ワイヤーアクションのあるFPSってちょっと珍しいんじゃないでしょうか?

アクション要素はとても豊富で、ブーストやジャンプ、ワイヤーの巻き取りなどが出来るっぽいので上手になればマップ内を自由自在に移動したりシュートを決めまくったり出来るはず。
もちろん、はじめたばかりの私には到底無理な話です。

ルールを大雑把に説明すると、決まった時間(3分位か?)のラウンドをトータルで6ラウンドこなし、チームの得点で勝敗が決まります・・たぶん。
ちなみに銃などの攻撃によってノックダウンされると数秒間操作不能。
場合によってそのラウンドでの復活ができなくなる場合もあるっぽいです。

動画は、私以外にもプレイヤーが遊んでいたので、遊んでいるうちに人が増えてくれるのを期待しつつ撮影を開始したら、いつのまにか一人ぼっちになってしまったけどおもしろいので最後まで遊んでしまったところ・・・。
botがキーパーを操作してくれてるのが救いです。

見れば分かると思いますが、自分の体から出てる青いやつがワイヤーです・・念のため。
ワイヤー操作のほうは、右クリックで発射し、押しっぱなしでワイヤーが出たままの状態になり、離すと解除。
スペース(通常時はジャンプ)でワイヤーの巻き取り。
シフトに割り当てられてるブーストで宙吊り状態でブラブラしたりも出来るみたい。

球技ですのでポジションというものがあって、それぞれ使用できる武器は異なります。
スキルのような物もあって、試合開始前に3つ位選べます。
なんというか、おもしろいゲームです。

2011年8月2日火曜日

Heroes of Newerthが無料化だー。

なんだかよくわからないうちに無料化ってことみたいですが、実は私は有料アカウントを持ってたりします。えっへん!

公式ページ
http://www.heroesofnewerth.com/

私の恥ずかしい成績はこちら↓
Heroes of Newerth - Player Stats


オーマイガッ! なんと0K15Dです。
結構前に買ってみたものの、実はまだほんの少ししかやっていません。

Heroes of Newerth自体は非常におもしろいと感じたのですが、アイテムの効果を覚えたりヒーローの特性を覚えるといった要素があるので多少の勉強が必要なゲームです。

ちょうどゲームを何本か買った時期だったので、勉強嫌いな私はHeroes of Newerthのアイテムの勉強を先送りにしながら他のゲームをプレイし、いつの間にかHeroes of Newerthを持っている事自体を忘れつつ現在に至ります。

なんということでしょう・・・これはいけません。

ジャンルはRTSに分類されるみたいですが、個人的な感想はRTSみたいな見下ろし画面で行われる一試合で終わるチーム対戦型アクションロールプレイングゲームでガチンコ勝負。

そう、これはガチンコバトルです。

好きなアイテムを買ったりレベルを上げて技を習得したり、ロールプレイングっぽい要素があるのですが、みんなで仲良くパーティーを組んで・・・みたいな感じとはまた違った空気を満喫できます。
そして相手の建物をぶっ壊す。とにかくぶっ壊す。絶対ぶっ壊す。

ええと・・私の説明だと全くわからないと思いますが、私もよくわかりません。
要するに、とてもおもしろいゲームが無料になったみたいなので是非やりましょうという事です。
私もこれからアイテムとかの勉強します・・・。

2011年7月29日金曜日

Mount and Blade: Warband Mercenaries(mod)をはじめたよ。





最近ちょこちょこ遊んでいるWarbandのmodが2つあります。
いずれもマルチプレイ専用のmodです。
ひとつは工兵や新しい国が使えるようになったアドバンスドmod(日本製)、もうひとつがMercenariesというmodです。

まず、アドバンスmodのほうは新しく追加された工兵でちょっとした建設物を建てられたり、金鉱や木などの資源の概念があって、RTSのような要素が追加されたmodです。
なんとカタパルトも使えるようになり、壁を破壊したり燃やしたりとワクワク感が止まらない仕上がりとなっています。

はっきり言ってすごいmodなんですが、現時点では世界中に公開してる訳ではなさそうで、日本サーバーのみでテストプレイ中な感じ。
なので、何かあると困るのでこの日記内ではあまり触れないでおこうと思います。

で、2つ目のmodはMercenariesというmodです。
昨日はじめたばかりなので理解してない所も多いのですが、結構楽しめたので書いてしまいます。
このmodは、cRPG(mod)のようにmodの公式ページでアカウント(自分の名前)を登録し、webページと連動して遊ぶタイプのmodのようです。

最初にキャラクターのステータス等の数値を割り振るのですが、経験地やレベルが存在しない為、最初からmax状態です。
ゴールドだけが唯一のリソースです。・・・って説明書に書いてありました。

始める前は、cRPGのパクリものか?なんて思ってあまり期待してなかったんですが、実際にやってみるとこのmodはcRPGとはまた少し違った方向性を目指しているんだな。と感じました。

cRPGがキャラクターの成長や世代の交代によって得られる家宝などのRPG要素を大切にしているのに対し、Mercenariesは個人やクランでの成績が掲載されているラダーボードなどが存在している事から、どちらかというと競技性を重視しているように感じました。

このmodの独自要素として、近距離からボウガンで撃たれるとダメージを時間をかけて受ける事になったり(その間攻撃不能)、シールドを地面に立てたり、ダガーによる背後からの暗殺システム、馬に乗っての弓の規制などがあります。・・・って説明書に書いてありました。

また、これはmodがどうとかは関係ない事なのですが、サーバーが韓国に沢山ある事が日本人にとってとても都合が良いんじゃないかと思われます。

pingは50位なので、海外サーバーなのに盾なしでのガードが普通に出来てしまうという、なんとも驚きな好条件で遊べてしまいます。

ちょっとはまってしまいそうな予感です。

動画はMercenariesの韓国サーバーでの初プレイした日の風景。
上からバトルモード(チームサバイバルみたいなもの)とシージーモード(城攻め)です。
待ち合わせた訳でもないのに何故か日本人の方が居るのがミソ。

2011年7月27日水曜日

Urtは爆発だ!



レッドチームは爆発して勝ちました。

という訳で、7月9日に行われたUrban TerrorというFPSゲームの大会の話を今頃書くよ。
↓大会の詳細ページ↓
http://tyow.net/bomb/

動画は同じチームで出場した方の作品になります。
もちろん、試合で大活躍(嘘)だった私もお情けで少しだけ映ってます・・ははは。
本当は「爆弾を仕掛ける場所はどこだ?」などとフラフラしてるうちにチームメイト達の活躍で優勝してしまった事も秘密です。

ええと、今回が初開催の大会だった訳ですが、他のゲームから参加してくれたチームも多くてとても楽しく遊べました。
このゲームを気に入ってくれた人が結構多いみたいで、大会が終わった今でもUrban Terrorで遊んでくれている事がとても嬉しいです。

ありがとうございました。

2011年7月6日水曜日

Mount and Blade: Warband 紅白戦の動画をとってみたよ



WarBandの紅白戦が開催されるようになって約1ヶ月が経ちました。
ボイスチャットを使用している為、参加している方々の声がそのまま動画に入ってしまう等の理由で今まで動画を撮る事は避けていましたが、この日は私がちょうどよく遅刻したために初戦に参加できないという事態になりました。

ならば、このチャンスにボイスチャットソフト(まんぶる)を切ってボイスチャットを省いた動画を撮ってしまいましょう。 と思って撮ってみたのが上の動画です。
ちなみに、私が観戦してるものをそのまま動画にしてあるだけなので、カメラワークなどは下手糞です。
(この日は平日ということもあって途中参加組が多く、最初のこちらの試合は人数少なめの3on3でのスタートになっています。)

この試合は、前半がノルド王国vsベージャー王国、後半戦はロドック対ノルド王国の戦いです。
それぞれの国によって使用出来る武器や価格、作戦などいろいろ異なるのも魅力のひとつですね。

ゲームのモードはF&Dというオブジェクト破壊のモードで、最初にircでチーム分けをしたのちに7ポイント先取で攻め側と守り側を両方やって勝敗を競うルールです。
動画で見ると簡単そうに見えますが、やってみるとなかなかシビアなゲーム性でプレイ中はみんな真剣で個人的にはとてもおもしろいです。

ラウンド毎のおおまかなルールとしては、時間内にマップに2つ用意されているオブジェクトを両方壊せば攻め側の勝ち、一つでも守りきれば防衛側の勝ち、ただし攻め側は一つでもオブジェクトの破壊に成功すれば負けても少しポイントがつきます。あと、チームが全滅したらそのラウンドは負けといった感じですね。

また、前半前に約5分、後半前に約5分の作戦タイムが与えられるので、ircやボイスチャットでチーム内での個人の役割なんかも話しあえるので安心です。
で、全試合終了後には、より良い紅白戦を目指す為に改善点など気がついた事があればどしどし発言できる場が設けられます。

私は初回から参加してますが、この反省会のおかげもあってか良い案が出たときには次の開催に反映されたりして、回をかさねるごとにどんどん良くなっている印象です。

こちらの紅白戦の趣旨としては、緊張感のある刺激的なガチっぽい試合を目指すというもののようです。
その文章だけ見ると少し緊張してしまいますが、意外と柔らかい空気でわきあいあいと真剣に遊べます。
(へたくそでもチームの為に頑張っていれば、特に文句を言われたりする事もありません)

もしこれから参加する人は、チーム分けや作戦タイム等でircというチャットシステムを使うので、ircのソフトだけが必要最低限の装備となります。(無料です)
音声チャットのマンブルというソフトのサーバーも用意してくれているので、余裕があればそちらのソフト(無料です)も導入するとより楽しめると思います。

この紅白戦についてはsteamに専用のコミュニティーがあって、そこに詳しく書かれています。
↓これです↓
http://steamcommunity.com/groups/mbkouhaku

では、いつか一緒にカタパルトを破壊できると良いですね。
バイバイ。

2011年7月2日土曜日

Mount and Blade: Warband がアップデートでcRPGが出来なくなった場合の対処。

昨日、steam版のWarbandのアップデートがありました。
今のところアップデートがあったのはsteam版のみという噂ですが、そのおかげでcRPG(mod)のサーバーに接続できなくなるという現象が起きるようです。

このまま遊べなくなるのは困るので、これからも遊べる方法を書いておきます。
(思いつきでやってみたらうまくいったというレベルの方法なので、何か不具合があるかもしれません。現時点でまあ遊べているといった程度です)

その方法。↓
最初に、steamで新しくなったバージョンではcRPGを遊ぶ事をあきらめます。

次に公式ページからmb_warband_setup_1134.exe(steamの最新より一つ古いバージョン)をダウンロードして、steam版とは関係のない場所にインストールします。

次に、steam版のModulesフォルダからcRPGの入ったフォルダを新しくインストールした1.134のWarbandのModulesフォルダにコピーします。

以上です。
PCには最新版のWarband 1.142と、ひとつ前の1.134が共存する感じになります。
cRPGを遊ぶ時は、1.134のWarbandを起動して遊ぶようにします。

公式ページのバージョンが 1.142になったら、cRPG側がそれにあわせて対応すると思うのでそれまではこの方法で遊ぼうかと思っています。

2011年7月1日金曜日

Mount and Blade: Warband がアップデート

はい。
Warbandにまさかのアップデートです。
そんなわけで、私はmodを入れてたりするのでちょっとした不具合がでました。

剣を振る音が出ない。という不具合です。
馬の鼻息は聞こえます・・・。

原因は、私はMore Metal Sound Mod V2.2という音をゴージャスにするmodを入れているのでmodule.iniの中のscan_module_sounds = 1としなければならないのですが、バージョンアップとともにscan_module_sounds = 0に修正されてしまったからの模様。

scan_module_sounds = 1としたらちゃんと聞こえるようになりました。
めでたしめでたし。

Mount and Blade: Warband マップをいじくる



最近はじまったWarbandの紅白戦、毎回楽しく参加させてもらっています。
その紅白戦に使用されているマップ作ってくれている方のブログを発見しました。

駄目もとで、「マップの作り方を是非ブログで教えてくださいませ」みたいなお願いをしたら快くひきうけてくれました。
神様ですね。

マップいじくりの説明をしてくださってる記事はこちら↓
MAP改変 with NO tools
とても為になります。

で、当然自分でもマップをいろいろいじくってみたくなる訳です。
少し弄くってみて分かった事は、この作業はものすごく大変でとても時間が掛かるということ。
紅白戦のマップ作成、本当にご苦労様でした。

動画は、マップを弄りながらいろいろ遊んだりしているとこ。
一応説明すると、Duel専用で人と馬の戦闘場所の分離を目的として作ってるマップです。
割とがんばっていじってるんですが、ジャンル的には糞マップに分類されると思う・・・。

2011年6月26日日曜日

Mount and Blade: Warband バイキングのmodを入れたよ







Vikingr_080というマルチプレイ用のバイキングなmodをいれました。

コレ↓
http://www.mbrepository.com/file.php?id=2507

私は Warbandの新参者なのでこのmodの存在自体をしらなかったんですが、日本のプレイヤーさん達の間では知名度はなかなか高いみたいです。

なんと、臨時にサーバーを建ててくれるというとてもありがたい展開になったので遠慮なく遊ばせて頂きました。
(ping的に遊べそうな地域にこのmodの常設サーバーは存在してないと思うので、modインストール直後からマルチプレイを楽しめる事は奇跡です。)

ありがとうございます。

さてmodの話ですが、私はコレ結構好きであります。
まだほとんどシステムを理解できていませんが、武器の持ち替えキー(デフォルトX)で槍使用時にガードが出来なくなる代わりに特殊な上段攻撃?を使えたり、Cキーでしゃがみが可能だったり、ほら貝でプウォーっとやったり盾をゴンゴンやったりできるみたいです。

この日はDuelとオブジェクトの破壊モードを遊ぶことができました。
このオブジェクトのモードがなかなか面白く、破壊するには松明を使って燃やすようです。
で、破壊(全焼)すると怒った住人の人(bot)がフライパン等を手に取り攻撃してきます。
うん、これおもしろい。

追記
槍の持ち替え時にガードが出来なくなると書いてますが、私の勘違いだったみたいです。
すみません。

2011年6月22日水曜日

Mount and Blade: Warband 韓国のサーバーで遊ぶ





低いpingで遊べるバトルモード(ネイティブ)のサーバーを見つけたので早速遊んできました。
前からあったかどうか良く覚えてないので確かではありませんが、最近建てたんじゃないかと思われる韓国のサーバーかと思います。

人さえいれば日本のサーバで遊ぶのがベストなんですが、時間帯によって全然人が居ない事も多いです。
そんな時は中国のcRPGのサーバー(ping80~180位)とか、アメリカあたりのサーバー(ping140~200位)で遊ぶことが多いです。

で、こちらの韓国サーバーだとping40~ping60程度で遊べます。
cRPG(mod)なんかの状況を見るとアジア圏には沢山のWarbandプレイヤーが居る事はわかっているので、もしかしたら中国や他のアジアの人達ともお互いに同じようなpingの条件で遊べるのではないかという期待も膨らみます。
(中国方面の人が日本にくると、ping80~180位な感じになってるので一緒に遊ぶのには良いんじゃないかって事です)

日本のサーバーとゲームモードが被っていないのもミソで、いろいろと期待がたかまります。

2011年6月17日金曜日

Mount and Blade: Warband cRPGで世代を交代

cRPGのレベルが31になって、しばらくその状態で遊ぼうかと思っていましたが若干性能がアップするという家宝システムが気になってしかたなく、結局さっさと世代交代することにしました。

またレベル1の16歳からプレイです。
どうやらKills Deaths Rankなどは世代毎にリセットされる模様。
下は2世代目のキャラクターのポイントを振り分けたところ。

今はどんなキャラクターに仕上げようかと楽しみなのですが、頭悪いので前回と同じようなものが出来上がりそうな予感。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
s478
Age16 [1]
Generation2
Gold5,070
Experience0
+3,000
Level up at3,000
Kills0
Deaths0
Rank#115110
Roleundefined
Attributes
Available points: 0
Strength 3
Agility 3
Weapon proficiency
Available points: 0
One Handed 2 1 point per wpf
Two Handed 1 1 point per wpf
Polearm 55 2 points per wpf
Archery 1 1 point per wpf
Crossbow 1 1 point per wpf
Throwing 1 1 point per wpf
Skills
Available points: 0
Iron Flesh 1 3 strength per level
Power Strike 0 3 strength per level
Shield 0 3 agility per level
Athletics 0 3 agility per level
Riding 0 3 agility per level
Horse Archery 0 6 agility per level
Power Draw 0 3 strength per level
Power Throw 0 3 strength per level
Weapon Master 1 3 agility per level
Skip the fun...

Mount and Blade: Warband cRPGのデータ(1世代目)

cRPGのレベルが遂に31になりました。
年齢でいうと46歳になりました。

おめでとうございます。
ありがとうございます。

このmodは、レベル31になると現在持っている武器の中から一つ選んで家宝として次の世代に引き継ぐ事ができます。
家宝となった武器はほんの少し性能があがります。

その他の武器やお金はそのまま引き継がれるようです。
やっとレベルが31になったばかりなので、もう少しだけ46歳を満喫してから次の世代に引き継ごうと思っています。

今は、何を家宝として次の世代に渡そうか考え中。
下は、1世代目のレベル31時点のデータ。

--------------------------------------------------------------------------
s478
Age46 [31]
Generation1
Gold5,914
Experience8,793,500
+8,991,306
Level up at17,784,806
Kills449
Deaths1359
Rank#505
Roleundefined
Attributes
Available points: 0
Strength 18
Agility 15
Weapon proficiency
Available points: 0
One Handed 50 2 points per wpf
Two Handed 104 5 points per wpf
Polearm 100 5 points per wpf
Archery 30 1 point per wpf
Crossbow 3 1 point per wpf
Throwing 30 1 point per wpf
Skills
Available points: 0
Iron Flesh 6 3 strength per level
Power Strike 6 3 strength per level
Shield 4 3 agility per level
Athletics 5 3 agility per level
Riding 3 3 agility per level
Horse Archery 0 6 agility per level
Power Draw 3 3 strength per level
Power Throw 6 3 strength per level
Weapon Master 5 3 agility per level

2011年6月16日木曜日

Mount and Blade: Warband 馬Duel



誰もいなくなってからのDuelサーバー風景。
馬の時間帯です。

ひたすら馬に轢かれつづける事になります・・・。(一時間程度)
それも悪くないです。

2011年6月13日月曜日

Blood enhancement tweak v0.5 についてたサンプルをそれぞれ試してみた動画

Tweak1

Tweak2

Tweak3

Tweak4

Tweak5

Tweak6


Blood enhancement tweak v0.5(Mount&Blade:Warbandのmod)にはTweak1~6という形で血の飛び具合のサンプルのようなものがついてます。
上はそれぞれ試してみた動画です。
bot相手のテストです。

私の場合はダイレクト7で遊んでいるので、ダイレクト9の場合はまた違う感じに見えるかもしれません。

それと、私の場合はPCの処理能力が低いので大人数の城攻めモードに行った時等に血のおかげで余計な負荷が増えるかな?なんて思っています。

でも、このmodを入れててもゲーム内の粒子の設定を切れば血しぶきはでなくなり、スペック的に厳しいゲームタイプの時もワンタッチでON、OFFする事が可能です。
(粒子の設定をOFFにすると、落ちてくる木の葉や馬が走った時の砂埃なんかも同時になくなってしまいますが)

とても助かります。

Mount&Blade:Warband ちの飛び具合をいじれるmod入れた





Blood enhancement tweak v0.5ってmodを入れてみました。
単独で動作するタイプのmodではなく、すでにあるゲーム(ネイティブとか)の気になる部分を変更してくれるタイプのmodです。

Blood enhancement tweak v0.5が何を変更してくれるかというと、斬ったり斬られたりする時に出る血しぶき等の具合を簡単に調整できるようにしてくれる物のようです。
サンプルのような形であらかじめ6種類の血の飛び具合が設定されたテキストファイルが付属してました。

まとまった感じに飛ぶタイプや、霧状に舞い上がる感じの物などいろいろなタイプがあるようです。
あまりやりすぎてもアレなので、私は2番で設定してみました。
それでも結構出ます。

サンプルをそれぞれ試してみた動画はこちら

2011年6月8日水曜日

Mount & Blade: Warband (cRPG) 馬と弓とボウガン



cRPG(マルチプレイのmod)にて。
買ったばかりの弓を握り締めてイザ出陣。
ちょうど良い事に対戦相手の装備も馬にボウガン。

馬&ボウガンvs馬&弓の、二人っきりの本気勝負。
戦いは熾烈を極め、手持ちの矢がなくなってしまうほど。

「馬も弓もやめたほうが良いのではないか?」などと言ってはいけません。
本人達はこれでも結構頑張っているのです。

この後もしばらく一緒に遊ぶ事になったのですが、何故かお互い馬から降りて剣の勝負になっていたのは内緒です。

動画は音声なし。

Mount & Blade: Warband ポトポトデスマッチ



動画はこの前遊んだ海外のサーバーでのデスマッチ。
自分以外は全て敵なモード。

おそらく誰かが作ったマップで、つり橋からポトポト落ちてしまうのが特徴的です。
もちろん、落ちた先には竹槍が待ち構えています。

最初は「このマップはちょっとアレだな~」なんて思っていたのですが、少しマップに慣れてくると落ちてしまうかもしれない緊張感がだんだん癖になっている自分がいる事に気がつきました。

思わず1時間位プレイしてしまいました。
I like this map です。

2011年6月3日金曜日

マルチプレイにて



最近遊んでるアレックスサーバー(海外)
空港をボコボコにしたりされたりが魅力的なサーバーです。

戦況は自陣の空港が若干押されぎみな展開。
これは俺もちょっと頑張らねばいかんな。

空港の治安は俺にまかせろっ!て事でイザ出陣。
ラジェーター良し、車輪ロック良し、左右確認良し・・・いくぜっ。

Sorry~ XD

2011年6月1日水曜日

Mount and Blade: Warband お城コレクションその2









お城が盛り上がっていたので参加してきました。
cRPG(mod)ですが、参加者は80人位となかなかの盛況ぶり。

cRPG(mod)の城ばかり録画しているのはサーバーに人が集まっているのをよく見かけるから。
もちろんネイティブ(通常版)の城攻めも大好きです。

サーバーはアメリカの西だと思うので日本からだとpingは200位。
pingが高いとガードが結構厳しいゲームですが、大人数なのでみんなで囲めば怖くないです。
みんなに囲まれるととても怖いです。

ルールは城に1本だけある旗を時間内に降ろせば攻め側の勝ち、守れば防御側の勝ち。
このmodの特徴として、ラウンド毎にチームシャッフルされるので陣営は自動的に決まります。
成長要素のあるmodなのでチームのバランスが偏らない為の配慮かな?

動画は、遊んでる最中をすべて録画してしまった為にとても長くて危険です。
自分用に保存しているお城コレクションなので許してください。

2011年5月31日火曜日

IL-2 Sturmovik: 1946 初めてのマルチプレイ



まだ着陸とかの難しい作業はできないんですが、サクッとマルチのサーバーで遊んできました。
今日お邪魔したのは、アレックスっていう海外のサーバー。
IL-2 Sturmovik: 1946のWIKIによると、比較的なんでもあり系のルールらしい。
ふふふ、そういうの大好き。

で、マルチをするまでに若干ややこしかった事があったのでメモ。
全部WIKIに書いてあった事なんですが一応メモ。

このゲームにはサーバーブラウザのようなものがついてないので(IP入力方式しかないと思われる)XFIREというサーバーブラウザをインストール。
で、「早くマルチさせろー」って事で、急いでサーバーに繋いでみたがなかなか入れない。

steamで買ったIL-2 Sturmovik: 1946のバージョンは4.09mで、遊びに行きたかったサーバーのバージョンと違ってるのが原因だそうな。
なので最新版にバージョンアップした。

どのバージョンからでも4.10.1m(現在の最新版かな?)に出来るというMegaPatch 4.10.1mというのでバージョンアップ。
mission4today.comという所からダウンロードする為にそこのアカウントを作成。

バージョンアップが終わって日本のサーバーには接続できるようになったのだけど、どうも海外のサーバーに弾かれる。
最初はPINGの規制でもあるのかな?とおもったけど、WIKIを読んで解決。

ウィンドウズの地域と言語のオプションから、使う言語を英語に変更。
これで無事にサーバーに接続できました。
めでたしめでたし。

2011年5月28日土曜日

Mount and Blade: Warband お城コレクション







お城コレクションという事で、少し前に参加してきたcRPG(ロールプレイングなmod)のお城プレイの動画を3つ。
標準の城攻めとの違いは、長いハシゴなんかのアイテムをもっていたりする人がいる事でしょうか。
旗を降ろせば(守れば)勝ちというルールは同じ。

この日は結構な人数がいてなかなか盛り上がっていました。
アメリカのサーバーなので、日本からの参加だとpingは200位と少し厳しめ。

Mount and Blade: Warbandというゲームは、マルチプレイでもユーザーが作ったmodなんかを入れて遊ぶのは割と普通みたいですね。
私もひとつだけですが、標準のゲームとは独立して遊べるcRPGというmodを入れています。

このmodを簡単に説明すると、キャラクター成長要素のある対戦型(coopもあり)のmodで、溜まったお金で武器を買ったり年齢(レベル)が増えるごとにスキルのポイントを割り振ってキャラクターを好きなようにイジッタリ出来ます。

キャラクターや購入した武器のデータは中央サーバーと連動して管理されていて、世界中のcRPGのサーバーで自分のキャラクターで遊べます。

個人的には、ラウンド毎に行われるオートバランスだとか、強い装備でガチガチに固めると修理費がバカにならなかったり、レベル=年齢なので世代交代という概念があったり、お金の入り具合はチームの勝ち負けで決まったりと、始めたばかりの人も長時間やってる人も比較的公平に楽しめるシステムなのが良いと思います。

お互いのチームに強い人もいれば弱い人もいて、さほど問題が発生しない訳です。
対戦ベースなのでRPG系ゲームにありがちな作業間がないのも良いです。
私はロールプレイングゲームはレベル上げとかが好きでない為に殆どプレイしないのですが、これは楽しめています。

IL-2 Sturmovik: 1946 浮いたぞ。





ついに私の操縦する飛行機が滑走路から浮きました。
あまりの難しさに一ヶ月位は滑走路のみのプレイを覚悟していましたが、思ったより早く大空に飛び立つ事ができてなによりです。

簡単そうに見えますが、操縦してる本人は真剣そのものです。
奇跡的に離陸に成功した感じなので、次にまた滑走路を飛び立つ自信はなかったりします。

着陸はまだ出来ません。
3ヶ月位かかりそうです・・。

2011年5月27日金曜日

IL-2 Sturmovik: 1946 はじめてのフライト。



買ったばかりのIL-2 Sturmovik: 1946。
大空を自由に飛び回るのがとても楽しみです。

という訳で、わくわくしながらシングルミッションをプレイ。
動画は記念すべき初フライトの模様。
なかなか良い感じです。

Trackmania United Foreverを買った。

昨日の事ですが、steamでセールしてたのでTrackmania United Foreverを買いました。
今までTrackMania Nations Forever(無料版)で遊んでいたのですが、これで無料版の制限をいろいろ解除する事が出来ました。

無料版でも十分楽しめていたのですが、セールにとても弱いもので・・・。

TC:E再び



最近、日本のUrbanTerrorのプレイヤーさん達で集まって遊ぶ機会があります。
週末くらいは集まってUrTやりませんか?というイベント?を企画してくれている人がいて、おかげさまで大変楽しめています。

そこにTC:Eプレイヤーの方々も何人か遊びに来てくれたりして交流があるみたいです。
で、私が仲良くしてもらってるUrtの方々もTC:Eのほうへ遊びに行く気配プンプンという話を聞いたので、私も早速インストール。
私はもともとUrbanTerrorを始める前はTC:Eで遊んでた時期もあって、好きなFPSのひとつだったりします。

UrbanTerrorもTC:Eも無料で遊べるFPSです。プレイした事ない人は詳しくは下のページでどうぞ。

TC:Eのインストール説明ページ

UrbanTerrorのダウンロードページ

動画はTC:Eの海外サーバーでBC(チームデスマッチ)を楽しむ僕。
かなり久しぶりにやったんですが、やっぱり面白いですね。
TKしてしまってSorry 。

2011年5月26日木曜日

Mount and Blade: Warbandのテクニックを学んだよ



時々カウンター攻撃のような感じに斬られる事があって、前から気になっていた事があります。
最初はラグかなんかでそのように見えるだけかな?と思っていたのですが、今頃になってようやく狙ってできる技だと知りました。
剣術ゲームとして、本当に良く出来てるな~と関心してしまいます。

ちなみに、マルチプレイの対戦なんかをやっている人達はみんな知ってるテクニックだと思うので読み飛ばしてくださいね。

動画はbot相手の練習風景ですが、最初にやってるのが普通のガード。
次ぎに練習してるのが、覚えたての武器を振りかぶる事を利用して相手の攻撃を弾いてしまうという技です。
おそらくチャンバーなんとかって呼ばれてるテクニックだと思います。(違うかも?)

やり方のメモ↓
上段攻撃に対して、こちらも上段をあわせる。
突きに対して、こちらは上段か突きをあわせる。
左右の振り攻撃に対しては、こちらも対応した左右の方向をあわせる。

相手の攻撃を弾き飛ばせる判定は一瞬しかありません。
成功すると、カキンと音がしてそのまま攻撃出来て気持ち良いですが、失敗すると大変な事になるようです。

なんというか、どうしょうもなく奥の深いゲームです。

2011年5月25日水曜日

Mount and Blade: WarbandのduelとcRPGで遊んできたよ






ええと、日記的な感じでMount and Bladeで遊んでる動画を撮ったりしてたんですが、何故か日本のプレイヤーさん達に見つかってしまったみたいです。
これははずかしい・・・。

で、「動画を撮っても良いですよ」みたいなありがたいお言葉を頂いたので、せっかくなので撮らせて頂きました。
ちなみに、遊んでるとこをそのまま撮ってるだけなので、動画としての面白さやクオリティーはゼロです。
(未編集なので、何か問題がありましたら削除しますので言ってください。)

一番上の動画は、日本のduelサーバーがサーバー欄から見えなくなって、ショボンとしている所に現れた救世主サーバーで遊んでる所。
(ありがとうございます。)

しかし、せっかく動画を撮ってみたものの、自分の使ってるキャプチャソフトの解像度の設定がうまくいってなくてカクカク動画が出来上がりました。
見るに耐えないカクカクっぷりですが、もともと人に見せる為というよりは自分の絵日記みたいな目的で撮っている物なので、まあ良しとします。

2つ目の動画は、カクカクの原因がわかったので丁度人が集まってたcRPG(マルチプレイのmod)の城攻めサーバーで遊んでいる所。
動画でのカクカクが少し収まって少しマシになりました。

カクカクについては、前から自分でもおかしいなと思っていたんですが、指摘してくれた方のおかげで原因がわかりました。
ありがとうございます。

では、また遊んでくださいね。

追記
duelの動画のほうで私の斧がいつもより良い仕事してますが、他の人達が普段と違う武器で遊んでいたところに私だけ両手武器の強いものを使っていた為です。
たまたま相手を斬ってしまうシーンが多く含まれる動画になってしまいましたが、普段は景気よく斬られる係りをしていますので、よろしくお願いします。

まってました。

steamでUbisoft Weekというセールが始まって、Ubisoftのゲームが安いみたいです。
私も、ここぞとばかりに前々からウィッシュリストに入れておいた IL-2 Sturmovik: 1946 を即買いしました。
33%OFFの$6.69 USDなり。

ジャンルとしては、フライトシュミレーターで対戦してしまおう!みたいな感じでしょうか?。
ちまたで激ムズとの評判ですが、とても楽しみです。

2011年5月17日火曜日

またsteamのセール

今日は、Operation Flashpoint: Dragon Risingが5ドルの日。
うん、買いました。

記憶が正しければ、初代のOperation Flashpointから会社と製作側とが分裂した。
Operation Flashpointという名前が使えなくなった製作側が作った次の作品がARMAシリーズで、会社側が作った次の作品がこれじゃなかったかな?

この前のセールでARMA2を買ったので、今回のセールで両方とも出来るようになりました。
めでたしめでたし。

Mount and Blade: Warband マルチ城攻めに参加してみたよ



あ~、結構おもしろいです。マルチの城攻め。

動画はUSwestサーバーで遊んでるところ。
このサーバーは、人数が少ない時はデスマッチになっている事が多いみたいですが、人が集まってくるとシージーモード(城)に変わる事が多いみたいです。
日本からも比較的低いpingで遊べるのでお気に入りです。

初心者で斬り合いに自信がなくても、コソコソ門を開けたりするだけでも以外とチームの役にたったりするのがミソです。
マップ(お城)も沢山用意されてるようで、探索しながら新鮮な気分で遊べます。
ルールも時間内に旗を降ろすかどうかで勝敗が決まる分かりやすいものとなってます。

結構好きです。

2011年5月16日月曜日

Mount and Blade: Warband いろいろ良くするmodとか



Warbandを日本語化すると日本語でチャットできるようになると教えてもらいました。
なので早速入れてみました。
武器の名前や、効果なども日本語表示してくれるすぐれものです。
(動画はせっかく日本語化したのに何故かアメリカのサーバーで遊んでいるところ。)

それから、More Metal Sound Modという色んなサウンドを追加するやつと、SETUYAKU for NativeというTextureを4分の1に縮小してくれるやつを入れました。

More Metal Sound Modのほうは、動画だとちょっとわかりにくいですが、盾を叩いた時なんかの音がかなりカッコ良くなりました。
好きです。

SETUYAKU for Nativeのほうは、VRAM容量が厳しい環境でのVRAM節約効果を狙ったものらしいです。
私のPCのVRAM容量はだいたい標準的な物だと思うのですが(1G程)、このmodを入れてみたところ軽量化の効果をかなり体感できました。

特に城攻めマップでのFPSの低下具合が大幅に改善された感じです。
劣化すると書いてあった画質も個人的には全然問題ないレベル。
どこか劣化しましたか?って感じです。

やりかたなどはwikiを見させてもらいました。
ありがとうございます。

追記
動画の武器がねずみ色だったり鎧の色が変なのは、もともと私がDX7で設定してるからです。
今回入れた軽量化のmodとは全く関係ありません。

2011年5月12日木曜日

またセールか。

ええと、またsteamがセールしてます。
ということで、今回は5つのゲームをお買い上げです。
毎度ありがとうございます。

今回買わされたゲームは、
Commandosのシリーズ4本全部とDawn of Magic 2というゲーム。

Commandosは、それぞれ$1.24 USDしますが、Commandos Collectionというパックで買うと$3.74 USDで買えました。
Dawn of Magic 2は$3.74 USDでした。

両方とも全く知らないゲームだったのですが、マルチプレイに対応しているらしいということと、ネットでどんなゲームか調べたら面白そうだったので買いました。
steam恐るべしです。

2011年5月11日水曜日

Mount and Blade: Warband 解像度と視野角(FOV)



Hello こんばんは。
Mount and Blade: Warbandは、FPSみたいな視点とTPSみたいな視点が選べます。
自分の場合は、FPS視点が好みです。

両方の視点にそれぞれ良い所や悪い所あると感じています。
例えばFPS視点だと武器を振る際に狙いをつけ易かったり、TPS視点だと視野を広く取れたりと言った感じです。

で、私の場合はFPS視点でいつもプレイしてるのですが、対戦プレイするにあたって致命的な欠点があります。
そうです、視野角の狭さです。

剣で切りあうゲームなのでほぼ密着状態で戦う事になる訳ですが、FPS視点だと凄く近いです・・。
盾を構えたハスカールなどがぐいぐい迫ってくると、そのプレッシャーは半端でないです。
盾と敵が画面いっぱいに広がって、肝心の武器が襲ってくる方向が良く分からなかったりする訳です。

そこで、TPS画面のように少しひいた視点になるようにFov(視野角)などの設定を広くしたくなるんですが、設定項目を見ても設定ファイルを見ても、そのような項目が見当たらずに困っていました。

FOVの設定は、プレイヤーにある程度の調整を許可しているゲームもあれば調整する事を禁止しているゲームもあるので、ゲームによって結構まちまちな感じな設定項目だったりします。
そんな訳で、Warbandでは禁止なのかな?と思って諦めていた訳です。

でも、擬似的ですが視野角を少し広くできる方法を見つける事が出来ました。
ちなみに800×600とかの4:3みたいな解像度をメインに使う少し古めのモニターの場合です。
最近主流のワイドなモニターの場合はたぶん関係ないです。

やり方は簡単で、ワイドモニター用の解像度を使うだけです。
うまく表示できない解像度もあったりしますが、うまく表示できる解像度があれば少し視野角が広がったような視点になるみたいです。

個人的には1280×768というのが気に入りました。
もともとは1024×768で遊んでいましたが、これと比べて左右の視野が結構広がっています。
相手の攻撃に対するガードなんかは格段にやりやすく感じます。

少しカメラを引いた感じになったので、相手との密着度も緩和された感じでプレッシャーも少なくて良いです。
ただし、私が使ってるモニター用に用意されている解像度ではないと思うので、縦と横の比率が変わって人や風景の見え方のバランスがちょっと変です。

2011年5月4日水曜日

Mount and Blade: Warband 投げ物とか


さいきんMount and Bladeシリーズがsteamの安売りだったのと、ゴールデンウィーク中という事もあってか深夜まで日本サーバーに人が沢山いるみたいです。
とても嬉しいです。

海外サーバーで遊んでる事が多いのですが、pingが低い日本サーバーはやっぱり快適です。
防御が結構シビアなゲームなので、銃がメインのFPS等と比べてもpingの影響がより多く出るゲームかもしれますえん。

それはさておき、このゲームでは投げ物の持ち方を切り替える事によって近接武器として使える事を知りました。
これによって戦略の幅が広がります・・か?

2011年5月1日日曜日

sauerbratenやってみたよ




sauerbratenという無料のゲームをやってみたという動画日記です。
動画は設定を落としているので分かり難いですが、グラフィックが結構綺麗です。
そして、結構なスピード感があります。
ジャンプテクニック等が上手い人達同士の速度の比較はわかりませんが、私が普通に走ってるぶんにはクエイクライブ等よりもスピードが出ます。

結構スピードがあるなと思っていたRed Eclipseよりも速い感じです。

登場する武器もなかなかカッコよく結構好み。
動画はFFAのモードですが、占領やCTF、みんなでマップ作ったりできるコープエディットみたいなモードもあり。
結構気に入ってしまったのでこれからも遊ぶつもりです。

公式ページ

Urban Terrorのリーグ



cyacでUrban Terrorのラダーリーグが始まりました。→大会ページ
開催期間は、5月1日~5月31日までとなってます。
参加者それぞれの都合の良い日時に試合してポイントを奪い合うというものです。
一日で終わるトーナメント形式と比べて自由度が高めです。

動画は私が去年のラダーリーグに初参加した時のもので、良い感じに絞られているところ。
結構緊張したのを覚えています。

Urban Terrorは無料で遊べるゲームでこちらからダウンロードできます。
4.1.1が最新バージョンです。
Mac & Linuxにも対応しています。
なので、このページを今読んでいるあなたも参加しましょう。

2011年4月29日金曜日

Mount&Blade Warbandが80パーセント安セールです


(注)動画は他の人のものです  つづき→pt.2 pt.3 pt.4end

steamでMount&Bladeシリーズが期間限定のセール中ですね。
私の持ってるMount&Blade Warbandは、単体だと$5.99 USDというとてもリーズナブルな価格がついてます。

Mount&Blade Warbandは、シングルプレイだったMount&Bladeのマルチプレイ対応版という位置づけになります。
もちろん、マルチプレイだけでなくシングルでも普通に遊べます。

私はもともとゲームはマルチプレイばかりな人なので、シングルプレイの方は残念ながらまだあまり遊べていません。(時間的な関係で)
しかし、話によるとこのゲームのシングルプレイは人生を狂わせてしまうほどのボリュームがあり、ご飯を食べるのも忘れてプレイしてしまう方々も多いと聞きます。

マルチプレイでは日本でもトーナメントをやったりしてるみたいです。
上の動画は第二回のトーナメントの模様みたいです。
他の人が作った動画ですが、非常にクオリティーが高くて思わず貼ってしまいました。

自分のplayを動画に撮ると、動画の編集的にもゲームの腕前的にも、せっかくのMount&Blade Warbandの面白さを表現できないので無許可で掲載してすみません。
とても楽しく見させてもらいました。

それからmodも色々とあるようで、ゲーム内のサーバーブラウザでmodで遊んでる人の人数が見れたりします。
それぞれmodをインストールすれば参加できます。

という訳で、Mount&Blade Warbandが安くなっててお買い得ですよって事です。
これだけのボリュームで$5.99USDという価格では、定価で買って一月位しかたってない私は少し嫉妬してしまいますぜ。

2011年4月27日水曜日

ARMA2が80パーセントオフなので



今日のお買い得ゲームということで、ARMAⅡです。
なんと80パーセントオフの7.99ドルというびっくり価格。
実は、すごく欲しかったゲームだったのですが、無料デモ版のあまりの重さ(マイPCのスペック不足)で購入を諦めていたゲームです。

上の動画は1年半位まえに「重い重い」言いながらデモ版で遊んでいるところだと思います。
当時のPCは、s478のP4の2.7G~3G位、GF7600GS、メモリPC3200の2Gです。
同じPCを1週間前くらいまで使っていたのですが、丁度ここ数日のあいだに新たにPCの部品を購入したり、古い部品を使いまわしたりしながら若干スペックUPしたPCが完成したところだったりします。

今回こしらえたPCではARMAⅡを快適に遊ぶには程遠いんですが、80パーセントオフだし買わない訳にもいきません。
まともに動かなくても、ちょうど良いベンチマークソフトにはなりそうな予感です。
steamです。

2011年4月22日金曜日

最近はここで遊んでます。



ええと、TrackMania Nations Unitedの話なんですが、最近はドイツのサーバーで遊んでます。
正確な名前を覚えてませんが、フリーゾーンのダートファンとかって名前だった気がします。
ダートのトラック(コース)をラウンドモードで戦うサーバーですが、人気のあるサーバーのようでいつも世界中から沢山の人が集まっているのでダートファンの私にはたまりません。

大体のルールも把握できました。
まず、レースを始める前にひと走りしてトラック(コース)の状況を確認する時間が与えられます。
(トップの人がゴールしてから何秒かすると練習タイムがおわります)

練習タイムが終了するとレース本番です。
こちらも、トップの人がゴールしてから数秒後にレースは終了し、完走できなかった人はリタイア扱いになります。
完走できた人には順位によってポイントが配布されます。

こちらのサーバーでは誰かが77ポイントに到達するまでレースを繰り返し、誰かが到達した時点でゲームセットになるようです。
で、それまでに配布されたポイントの合計によって各自の総合順位が決定します。
そして、各自の成績等に応じてLP(ラダーポイント)が貰えます。
楽しいです。

あと、普通にキー設定の項目見れば解るんですが、数字の1~3で視点切り替えが出来る事に気がつきました。
FPSみたいな視点で固定できて嬉しいです。
この視点でプレイすると、道を見失って吹っ飛ぶ事が多くなった気もしますが路面の凹凸はわかりやすい気がして好きです。
まあ、そんな感じ。

2011年4月16日土曜日

TrackMania Nations United最近のお気に入りサーバ


TrackMania Nations United 、始めたばかりですがおもしろいです。
難しいトラックだと、こつをつかんだり、スピードがのらないと飛び越せないジャンプポイントのようなものものがあったりと、なんとなくFPSのジャンプマップをやっている時のような気分になります・・・。

TrackMania Nations Unitedのマルチプレイにはいくつかモードがあるようで、色々なサーバーに行ってみたところ、お気に入りのサーバにめぐり合う事ができました。
私はタイムアタックよりもラウンドというモードのルールが好みなようです。

↓今回みつけたお気に入りサーバ
Freezone[dore2cuo]DirtCross

ダートコースメインのサーバーっぽくて、ラウンドルールで全員一斉にスタートしたのち、トップがゴールしたあと一定時間内にゴールできれば完走扱い。
一定時間内にゴールできなかったnoob(私とか)は切捨てでリタイア扱い。

完走すれば、順位(タイム?)におおじてポイントがもらえます。
それを何ラウンドか繰り返して総合ポイントを競います。
レースに参加してる気分が味わえて熱いです。

動画は、レース中の熱い模様を撮影してやろうと意気込んだものの、とてもそんな余裕はないぞとあっさり撮影をあきらめたところ。
(コースの進路すら理解してない下手糞なので、動画撮影中のFPSの低下と戦いながらレースするのは到底無理と判断)

このゲーム、win専用ゲームのようですが、wineとかでも紹介されてるみたいです。

2011年4月15日金曜日

TrackMania Nations Forever(無料)



steamを眺めていたら、またしても面白そうなゲームを発見してしまいました。
TrackMania Nations Foreverという無料で遊べるレースゲームです。
無料ってのは大好きなので、早速インストールです。

詳しい事はよく解らないのですが、こちらのTrackManiaのシリーズは、eスポーツなんかの競技用ゲームとして開発されたらしく、TrackMania Nations Foreverはそれらの無料版という位置づけになるのでしょうか?
かなり有名なレースゲームのようです。

詳しいゲームルールもよく解らないまま、どこかのサーバーで遊んできました。(動画)
いくつかのゲームモードがあるようですが、私が遊んだのは決められた時間内でのタイムアタックで勝敗を競うというもののようです。

他の参加者の車との当たり判定はないようで、初心者でも道を塞いでゲームを台無しにして気まずい思いをする事もないようです。
競技用に開発したというだけあって、ゲームセンターなどのレースゲームでありがちな後ろの車のスピードが速くなるようなおかしな話もないはずです。

ゲーム内のラダーリーグにも自動で参加可能なようです。
私もs478として、自動的に参加中みたいです(笑)。→こちら
結構好きです。

2011年4月9日土曜日

Mount&blade : Warband わくわくDuel




初心者だけどDuelを楽しみたいっ!
って事で行ってきましたDuelサーバーに。

このゲーム、本来はアクションRPGのような位置づけらしいのですが、なぜか対戦がすごく面白いです。

武器の属性やスピード、破壊力、リーチ。
マウスを振る事と連動した武器の振り。
それに対応したマウスを動かしての防御。

部位毎のダメージもしっかり搭載されていて、攻撃の際のスピードによって変わるスピードボーナスなんて物まであるようです。
熱いゲームです。

2011年4月7日木曜日

Mount&blade : Warbandの軽量化設定などの覚え書き

まずは、オプションで設定できるグラフィック関連の項目をなるべくfpsが出るように最低方向に適当に設定した。
解像度は800×600 16bit
ダイレクトXも7を使うように変更。

あまり簡素にしても味気ないので、流血表現はオンで。
粒子の設定?と何かのフィルタの項目はよく解らないのでとりあえずはデフォルト状態のままオンで。

My Documents\Mount&Blade Warbandフォルダ内にあるrgl_config.txtの値を下記のように変更した。

render_buffer_sizeを256に変更。(変更前の値は15)

2011/05/10追加
解像度を1280×768に変更した。
(視野角UPのため)→くわしくはこちら

2011/05/15追加
日本語化のmodとMore Metal Sound Mod(いろいろなサウンドを追加するmod)とSETUYAKU for Native(Textureを4分の1に縮小してくれるmod)を入れた。→感想とかはこちら

2011/06/10追加
Blood tweaks 0.5を入れた。(血しぶきの表現方法を変更してくれるmod)
詳しくはこちら

2011/08/13追加
マイドキュメント内rgl_config.txtの
realistic_headshots を0から1に(ヘッドショット時のヤラレモーション?)
enable_accurate_shadows を1から0に(正確な影?)
変更した。

2011/08/18追加
マイドキュメント内rgl_config.txtの(又は設定画面から)
use_ondemand_textures を1から0に変更。(テクスチャのオンデマンドをオフにした)
もっと詳しく

2011/08/19追加
マイドキュメント内rgl_config.txtの
use_instancing を0から1にした。
(ほとんど同じようなメッシュの多くが付いている地図上でパフォーマンスが向上する可能性があるらしい。)

2012/05/17追加
マイドキュメント内rgl_config.txtの
render_buffer_sizeを512に変更。

2012/06/07追加
マイドキュメント内rgl_config.txtの
enable_version_check を1から0に変更(サーバーのバージョンがわかってる場合)

2011年4月6日水曜日

Mount & Blade:Warbandの体験版で


Mount & Blade:Warbandを購入したのは、無料体験版(demo)での彼との練習がきっかけになりました。

動画はガードの練習をしているところ。
剣術指導の先生みたいなbotに稽古をつけてもらっています。

相手の剣の振り方向に対応したガードをしないとならないので(設定でマニュアルガードにした場合)、反射神経が鈍ってきている私にはbot相手といえど結構厳しいものがあります。

初心者ですが、いろいろなマルチプレイのサーバーにもちょこちょこお邪魔しています。
いつも良い感じに斬られています。
銃撃戦メインのFPSとはまた少し違った面白さがあります。

2011年4月3日日曜日

ゲーム買いました。

そろそろ円安に向かうかも?
どうなるかは解りませんが、個人的にはそんな気がしています。
アメリカが金利を引き上げそうな局面に入ってきているというような要人発言が出たり、為替のドル円相場もそれに反応しているように見えるからです。

で、日本円の価値が高いうちにsteamで気になっていてウィッシュリストに入れておいたゲームを2つほど買っておきました。

今回購入した一つ目のゲームは
Mount and Blade: Warband です。
こちらは中世を舞台にしたであろう剣術系のゲーム。
他の剣術系のFPSのようなゲームをいくつかやっていたのですが、どうやら自分はこういった剣術系のゲームが結構好きなようです。
Mount and Blade: Warbandの方も、デモ版をやってみてとても面白かったので即買いする事になってしまいました。
デモ版だとマルチプレイが出来ないので、マルチプレイ大好きな自分としては購入するしかありません・・・。

今回購入した二つ目のゲームは
Killing Floor  です。
前から気になってウィッシュリストに入れていたゲームですが、Mount and Blade: Warbandを買うつもりでsteamを見ていたら、丁度良く半額セール中だったのでついでに購入しておきました。
かなりおもしろいと評判のcoopゾンビサバイバルみたいなゲームのようです。

先日、Heroes of Newerthを10ドルセールで購入したばかりでそちらもまだほんの少ししか遊べていない状況で、今回ゲームを買ってみたものの遊ぶ時間が少し足りないかもしれません。
まあ、時間のある時にゆっくり遊べば良いかなあといった感じです。

2011年3月29日火曜日

Age of Chivalryの軽量化設定の覚え書き

AoCで軽量化の為に自分がやってみた事を全部書いておくページです。

オプションから解像度を800×600に変更。
ビデオ詳細の項目も下げれる所は全部最低にした。
フィルタリングモードはバイリニアにした。

ハードウェアがDirextX 8.0レベルのサポートで動作するようにする。
やり方は起動設定に-dxlevel 80を追加して、消す。

mat_queue_mode 2 マルチスレッド処理
cl_showfps 2 (変更前の数値は0)画面の上にSmoothedfpsを表示
fps_max 100 (変更前の数値は300)fpsの上限
r_dynamic 0 (変更前の数値は1)ダイナミックライトのオフ
mat_specular 0 (変更前の数値は1)反射する光のオフ
r_decals 200 (変更前の数値は2048)弾痕等の最大数
r_3dsky 0 (変更前の数値は1)空を3Dで描くかどうか
r_maxmodeldecal 25 (変更前の数値は50)モデル上に描画されるdecal(弾痕等?)の最大数
cl_show_splashes 0 (変更前の数値は1)水の跳ねを表示するかどうか。
mat_bumpmap 0 (変更前の数値は1)バンプマップを利用するかどうか
をautoexec.cfgに追加した。

2011/04/02追加
cl_cmdrate 100(変更前の数値は30)通信関係
cl_updaterate 100(変更前の数値は20)通信関係
をautoexec.cfgに追加した。

2011年3月26日土曜日

Heroes of Newerthを買った。



期間限定の10ドルセールという事で、HoNのプレイ権を買いました。(通常価格の3分の1程度な模様)
セール購入ベージ
セール期間は、2011 年 3 月27 日 23 時 59 分 (EST)までだそうです。

私は同じ会社のsavageシリーズ(FPS+RTS)を少し遊んでいて、savageで親しみのあるユニットが登場するRTSという事で前々から気になっていたゲームです。

RTSといえばsc2を持っているのですが、sc2が主に1on1を意識したゲーム性なのに対してHoNの方はチーム戦を意識しているといった感じなんでしょうか?
まだプレイしてないので勝手なイメージですけど。

上の動画は公式にあったトレイラーです。

2011年3月25日金曜日

UrbanTerrorがESLに

ついにUrbanTerrorがESLの大会の種目になったみたいです。
今回初めて追加されたのかどうかは解りませんが、前に種目のページを見た時にはなかったので新しく追加されたのだと思います。

National ESL: Urban Terror Main - Urban Terror - USA - Electronic Sports League

私は下手糞なのであまり関係ありませんが、個人的にとても好きなゲームなので大会などが開催されて盛り上がるのは喜ばしく思ってます。
UrbanTerrorというゲームは、日本のプレイヤーが少なめなので知らない人も多いかと思いますが、クエイク系がベースの実在する武器を使って戦うタイプのFPSです。

ゲームの見た目からか、よくCSクローンのような扱いを受けている事が多いようですが、全く別の系列のゲームだというのが私の感想です。

どちらかというと銃の反動などは控えめに、飛び跳ねたりよじ登ったり壁を蹴ったり、スポーツ寄りな味付けになっていると思います。
スライディングもあります。

しかし、ひとたび銃弾を食らうと出血したり、足を撃たれると動きがモッサリしたり、止血しないでほっておくと死んでしまったりといったリアル系?な一面もあります。
一言で表現すると、楽しいゲームと言った感じです。

プレイがまだの方は、この機会に世界を目指すのも面白いかもしれませんよ。
Urbanterrorの公式ダウンロードページ

2011年3月18日金曜日

PVKⅡ Goldmember実績解除の動画



Goldmember
Capture three chests in one life in Booty

解除の条件)
一つの命で宝箱を3つ以上キャプチャする

2011年3月17日木曜日

PVKⅡ Why Did I Bother Lighting That?の実績を解除の動画



解除の条件)
投げ込んで、樽で敵の敵を・・・。

2011年3月16日水曜日

VBSⅡI Shall Smite Thee!の解除の動画



I Shall Smite Thee!
Kill 5 enemies in a single life

解除の条件)
一つの命で敵を5人倒す。

PVKⅡGot A Crush On You解除の動画



Got A Crush On You
Cause an enemy to die from being crushed by a pillar in Cathedral

詳細不明。柱に潰されたらでました。

2011年3月10日木曜日

よく行くサーバー追跡 Urt

gametrackerで追跡できてるサーバーのみ













Red Orchestra: Ostfront 41-45の設定

Red Orchestraの設定変更したところの覚え書きです。
まずは、オプションからグラフィック関係の設定を最低レベルに落とす。


RedOrchestra.iniで変更した箇所
CacheSizeMegs=128 (変更前は32)データのキャッシュに使うメモリ

User.iniで変更した箇所
Bob=0.003000 (変更前は0.006000)走る際の頭の揺れ。酔うので半分に。
bAutoDemoRec=True (変更前はFalse)デモの自動録画。  

2011年3月9日水曜日

PVKⅡDinah 解除の動画



Fail to realize the usefulness of the cutlass
訳)
失敗は、短剣の有用性を実現するために

だそうです。
コソコソプレイしてたら出た感じ。

2011年3月8日火曜日

Ins 現在の値のメモ

INSURGENCYのコンソールから、軽量化の為に関係ありそうなコマンドの現在の値を調べたのでメモ。
すでにいくらかいじってあるのでデフォルトの値かどうかは不明。

mat_compressedtextures 1
r_fastzreject 0
cl_detaildist 1200 チート
cl_detailfade 400
cl_ejectbrass 1
cl_show_splashes 1
lod_Enable 1
lod_TransitionDist 600
mat_bloom なし
mat_clipz 1
mat_diffuse 1 チート
mat_fastnobump 0
mat_filterlightmaps 1
mat_filtertextures 1 チート
mat_mipmaptextures 1 チート
mat_showlowresimage 0 チート
mat_specular 1
muzzleflash_light なし
r_decal_cullsize 5
r_decals 2048
r_maxmodeldecal 50
r_drawparticles 1
r_DrawRain 1
r_drawskybox 1 チート
r_dynamic 1

2011/03/09追加
r_farz -1 チート
r_lod -1
r_maxdlights 32
r_modellodscale チート
r_occlusion 1
r_WaterDrawReflection 1
r_WaterDrawRefraction 1
sv_robust_explosions なし
fog_enable 1
fog_enable_water_fog 1 チート
r_waterforceexpensive 0
------------------------------------------
r_3dsky 1
mat_picmip 2 (オプション→テクスチャ詳細)
r_modellodscale 1.0 チート

2011/03/18追加
mat_bumpmap 1
mat_specular 0( def. "1" )

] cl_cmdrate
"cl_cmdrate" = "30" min. 10.000000 max. 100.000000
archive
- Max number of command packets sent to server per second
] cl_cmdrate 100
] cl_updaterate
"cl_updaterate" = "30" ( def. "20" )
archive
- Number of packets per second of updates you are requesting from the server
] cl_updaterate 100
] cl_interpolate
"cl_interpolate" = "1.0"
client
- Interpolate entities on the client.
] cl_interp
"cl_interp" = "0.1"
- temp var for backwards compatibility during beta
] cl_interp 0.01
] cl_lagcomp_errorcheck
"cl_lagcomp_errorcheck" = "0"
client
- Player index of other player to check for position errors.
] cl_lagcomp_errorcheck 1
] cl_smooth
"cl_smooth" = "1"
client
- Smooth view/eye origin after prediction errors
] cl_smoothtime 0.01

2011年3月7日月曜日

PVKⅡ Weakling!解除の動画



よくわからない実績の解除動画。

PVKⅡ DirextXのレベルを下げる(autoexec.cfg)

PVKⅡはhl2のmodなので、hl2に用意されている設定方法でDirextXのバージョンを指定して動作させることができるようです。
以下はやってみた事です。

\Steam\steamapps\名前\insurgency\insurgency\cfg
の中にautoexec.txtを作る。
autoexec.cfgという名前に変更する。

出来上がったautoexec.cfgに
mat_dxlevel 80
と書く。

hl2では、下の数値が設定できるようになっているらしい。
mat_dxlevel 70
mat_dxlevel 80
mat_dxlevel 81
mat_dxlevel 90



上の画像では、mat_dxlevel 80の設定が反映されて、DirextXのレベルが8.0になっている事が確認できます。
なぜか他の部分の設定(モデルの詳細など)がデフォルトに戻ってしまうので手動で全部元に戻しました。

下はデフォルトのDirextX9.0+の時と、今回設定してDirextX8.0になった比較用動画です。

9.0+

8.0


Pirates Vikings and Knights II の軽量化

pvkⅡオプションから設定



Pirates Vikings and Knights II の軽量化

マルチ詳細



上から
1 綺麗なプレイヤーのシェーダー
2 剣や斧を持っているときのクロスヘアの表示、非表示
3 わかりません
4 プレイヤーのスペシャルなステータスをスコアボードに表示
5 マップ終了時に自動スクリーンショット
6 ガード操作のマニュアル化
7 頭の揺れ(走ってるとき?)
8 殴り系武器の時のエフェクト?・・不明。

だと考えて設定してます。

Pirates Vikings and Knights II の軽量化

Pirates Vikings and Knights II の軽量化

PVKⅡで軽量化の為に自分がやってみた事を全部書いておくページです。

オプションから解像度を800×600に変更。
ビデオ詳細の項目も下げれる所は全部最低にした。(画像はこちら
フィルタリングモードはバイリニアにした。

軽量化ではないけれど、マルチ詳細欄で頭の揺れやガード方法などを設定。
くわしくはこちら


2011/03/07追加
DirextXのレベルを8.0に下げる
autoexec.cfgに mat_dxlevel 80 を書いた。
くわしくはこちら

2011/03/08追加
cl_showfps 2 (変更前の数値は0)画面の上にSmoothedfpsを表示
fps_max 100 (変更前の数値は300)fpsの上限
mat_specular 0 (変更前の数値は1)反射する光のオフ
r_dynamic 0 (変更前の数値は1)ダイナミックライトのオフ
をautoexec.cfgに追加した。

2011/03/11追加
r_3dsky 0 (変更前の数値は1)空を3Dで描くかどうか
r_decals 200 (変更前の数値は2048)弾痕等の最大数
r_maxmodeldecal 25 (変更前の数値は50)モデル上に描画されるdecal(弾痕等?)の最大数
cl_show_splashes 0 (変更前の数値は1)水の跳ねを表示するかどうか。
をautoexec.cfgに追加した。

DirextXのバージョンを指定する方法を起動設定に
-dxlevel 80
を追加してゲーム起動して消す方法にした。

2011/03/28追加
mat_bumpmap 0(変更前の数値は1)バンプマップを利用するかどうか
をautoexec.cfgに追加した。

2011/04/02追加
cl_cmdrate 100(変更前の数値は30)通信関係
cl_updaterate 100(変更前の数値は20)通信関係
をautoexec.cfgに追加した。

INSURGENCY DirextXのレベルを下げる(autoexec.cfg)

ハードウェアがDirextX 8.0レベルのサポートで動作するようにする設定を起動設定で指定する方法からautoexec.cfgに書き込む方法に変更した。

前回設定した起動設定で指定する方法だと、私のPC環境だと一応DirextX 8.0で動いてるみたいだけど、個人的にどうも腑に落ちない点があったから。

autoexec.cfgに書き込む方法で同じように試したところ、初回のDirextXバージョン変更時にビデオ項目の設定がデフォルトに戻る(解像度は変わらない)のとランタイムエラーが起きた。
しかし、2回目のゲーム起動ではエラーは起こらずに普通にゲームで遊べた。

やった事は
\Steam\steamapps\名前\insurgency\insurgency\cfg
の中にautoexec.txtを作る。
autoexec.cfgという名前に変更する。

出来上がったautoexec.cfgに
mat_dxlevel 80
と書く。

hl2では、下の数値が設定できるようになっているらしい。
mat_dxlevel 70
mat_dxlevel 80
mat_dxlevel 81
mat_dxlevel 90

前回steamの起動設定で設定したときに、私のinsではdxlevel 70はダメというエラーが出たのでmat_dxlevel 80を選んでみた。
個人的な感想になるけれど、起動設定から設定した時よりもautoexec.cfgのほうが上手くいっている気がする。

INSURGENCY: Modern Infantry Combat の軽量化

2011年3月6日日曜日

INSURGENCY DirextXのレベルを下げる



INSURGENCYで使われているSourceエンジンでは、DirextXのバージョンを指定して動作させることができるようです。
私が使っているPCでは若干動作が重かったのでこれはありがたいです。
早速やってみました。

上の動画はDirextX 8.0を指定して、今まで重くてやる気にならなかったマップを歩き回っているところです。

SourceエンジンでDirextXのバージョンを指定して動作させるには、ゲームの起動設定から
-dxlevel 70
-dxlevel 80
-dxlevel 81
-dxlevel 90
上のいづれかのコマンドを指定する方法や、autoexec.cfgなどに書き込む方法(書式が少し変わるようです)があるようです。

私は起動設定に書き込む方法で試してみました。
いじった場所は、steamのINSURGENCY→プロパティ→起動設定です。

まずは、-dxlevel 70 から試す。
「そのバージョンでは動かない、8.0からだ!」みたいなエラーが出てあえなく失敗。

次に-dxlevel 80 を試す。
ゲームは起動するし遊ぶ事も出来るが、自分の好みで800×600に設定してあった解像度がなぜか1024×768のデフォルトの状態に戻る。他の様々な設定もなぜかデフォルトに戻った。

この状態のまま、解像度を好みの800×600に指定し直してみたが、今度はランタイムエラーやらよくわからないエラーが起きてゲームが開始できなくなった(これは私の環境がおかしい可能性も)
-dxlevel 81も試してみたが、まったく同じ現象。

-dxlevelを起動設定に入力すると解像度や設定が変わるのは変だし、変わってしまった設定を元に戻すといつもエラーが起きるという困った状況になった。
何かがおかしい模様。

何かがおかしいので、起動設定に書き込んでいた-dxlevel 80を削除して空欄にして起動してみた。

デフォルトのdirectX9.0+の状態で起動するかと思ったが、なぜか解像度800×600、他のオプションも自分の設定のままで-dxlevel 80の状態での起動に成功した。
エラーも特に出なくなり、ゲームもdirectX8.0レベルで普通にプレイ可能になった模様。

下のスクリーンショットのハードウェアdirectXレベルという所が8.0になっているし、デフォルト(ハードウェアdirectX9.0+)の時に選べていた色調整の項目もグレーアウトして選べなくなっていたり、ゲームのプレイ感覚も相当軽くなっているのでおそらくdirectXレベル8.0でちゃんと動いているのではないだろうか?と思います。


今回やった事のまとめ
steamのINSURGENCY→プロパティ→起動設定に-dxlevel 80を書いて、ゲームを起動してすぐ終了。そして起動設定に書いた-dxlevel 80を消す。

一応これでうまく動いているのだけど、どうもすっきりしないのでautoexec.cfgなどに書き込む方法も今度試す予定

2011/03/07追記
試しました。こちらです

INSURGENCY: Modern Infantry Combat の軽量化

INSURGENCY: Modern Infantry Combat の軽量化

INSURGENCYで軽量化の為に自分がやってみた事を全部書いておくページです。

オプションから解像度を800×600に変更。
ビデオ詳細の項目も下げれる所は全部最低にした。
フィルタリングモードはバイリニアにした。

High Dynamic Rangeの項目はブルーム効果に設定。
「なし」の方が負荷は低いと思うけど、自分の近くに銃弾が着弾した際の恐怖表現が白黒での表現になってしまうため。

勘違いだったかもしれません。

2011/03/06追加
ハードウェアがDirextX 8.0レベルのサポートで動作するようにする。
私の場合、起動設定に-dxlevel 80を追加して、それをあとで消すという作業をする事で上手くいった。(消してもdxlevel 80で動作している模様)
くわしくはこちら

2011/03/07追加
ハードウェアがDirextX 8.0レベルのサポートで動作するようにする設定をautoexec.cfgに書き込む方法に変更。
くわしくはこちら


cl_showfps 2 (変更前の数値は0)画面の上にSmoothedfpsを表示
fps_max 100 (変更前の数値は300)fpsの上限
をautoexec.cfgに追加した。

2011/03/08追加
コンソールで、軽量化に関係ありそうなコマンドの現在値をしらべた
くわしくはこちら


r_dynamic 0 (変更前の数値は1)ダイナミックライトのオフ
mat_specular 0 (変更前の数値は1)反射する光のオフ
をautoexec.cfgに追加した。

2011/03/09追加
r_decals 200 (変更前の数値は2048)弾痕等の最大数
r_3dsky 0 (変更前の数値は1)空を3Dで描くかどうか
r_modellodscale 0.5 (変更前の数値は1.0)シンプルなモデルに(追加してみたが、Insではチートコマンド扱いのようなので削除)
をautoexec.cfgに追加した。

2011/03/10追加
r_maxmodeldecal 25 (変更前の数値は50)モデル上に描画されるdecal(弾痕等?)の最大数
cl_show_splashes 0 (変更前の数値は1)水の跳ねを表示するかどうか。
r_DrawRain 0(変更前の数値は1)雨の表示(追加してみたが、Insではチートコマンド扱いのようなので削除)
をautoexec.cfgに追加した。

2011/03/18追加
mat_bumpmap 0 (変更前の数値は1)バンプマップを利用するかどうか(結構効果あり)
をautoexec.cfgに追加した。

2011/03/30追加
mat_fastnobump 1 (変更前の数値は0) fastnobumpを使うか。
をautoexec.cfgに追加した。

2011/04/02追加
cl_cmdrate 100(変更前の数値は30)通信関係
cl_updaterate 100(変更前の数値は30)通信関係
をautoexec.cfgに追加した。

PVKⅡ 実績解除?動画



なんか解除したマークが出たけど、何を解除したか不明な動画。

2011年3月5日土曜日

PVKⅡ From Davy Jones' Locker



実績解除動画。

From Davy Jones' Locker
Kill 5 enemies after you have already been slain

だそうです。

日本語訳)
わかりません。

こんな感じでプレイしてたら出たよ、という動画です :D

2011年3月4日金曜日

PVKⅡUngrateful



今日の実績解除動画。

Ungrateful
Kill a Developer or Tester

訳)
恩知らず
条件)
ゲームの開発者、又はテスターを倒す。

やったよ :D

2011年3月3日木曜日

PVKIIでついにFinal Strike



Pirates, Vikings, & Knights IIで運良く実績を解除したので喜び動画。

Final Strike
Get the final kill in a round of Last Team Standing (12+ Players)

12人以上のプレイヤーが参加してるゲームのラウンドで最後の敵にトドメを刺すとかそんな感じか?
いつも開幕1~2番を争う勢いで始末されるか、生き残っても落ちてくる柱に潰されるのが普通なのでかなり奇跡。

もう二度とないかもしれない。

Pirates Vikings and Knights IIをやりはじめる





ハーフライフ2のmodが遊べるようになって、嬉しくていろんなゲームに手を染めてます。
最近すっかりはまってしまっているのがPirates Vikings and Knights II(hl2mod)というゲームです。

ゲーム名が示すように、パイレーツ、バイキング、ナイトの3チームが三つ巴の戦いを楽しめるゲームになってます。
普通のFPSゲームと違い、剣や斧などの近接系の戦いがメインです。

この近接戦闘の操作方法がとてもよく出来ていて、左方向への横切り(A)、右方向への横切り(D)、上段からの振り下ろし(W)、突き(S)というようにFPSでお馴染みのwsadキーにそれぞれ対応しています。

防御のほうは、初心者でも防御を出来るようにとの配慮かどうか解りませんが、デフォルト状態だと右クリックでオート防御の設定になっているようです。

オプションから設定する事でマニュアル防御に設定する事も出来ます。
その際は攻撃の時と同じように、wasdで防御方向を指定して右クリックで自分の思う方向の防御をする事ができるようになります。

私はまだ全部のゲームモードを遊んでいないのですが、いろいろなルールのゲームモードがあるようです。
上の動画は、アリーナのようなMAPでチームサバイバルのようなルールのサーバーで遊んでいる風景。
1つ目はナイト、2つ目はパイレーツの子分でプレイ。
ちなみに動画内のわめき声やハアハア言っているのはゲーム内の音声です。私がわめきながらプレイしてる訳ではないので念の為。

剣や斧を振り回しているだけでも操作感がとても楽しいです。
1対1での切り合い時は、自分より上手なプレイヤーに対してはほとんど負けるという技術介入度が高めの仕上がりです。
おもしろいです。

2011年2月27日日曜日

今日もINSURGENCYで遊んだよという動画日記



動画倉庫(youtube)送りにした動画です。

ゲームをプレイしながら録画してみたのは良いけれど、これといった見所もない動画が出来上がり、せっかく撮ったのになんとなく捨てるのももったいない。
かといって保存しておくとハードディスクがすぐにパンパンになるので一刻も早く削除したい・・。

私はこんな時、自分の動画倉庫代わりに使わせてもらっているyoutubeにアップロードしてます。
こうしてブログに貼り付けておけば、ゲーム毎にタグを付けたりできるので後で動画を探すのにも便利です。

そんな訳で、上の動画は見る人の事を一切考慮しない撮りっぱなしの動画となっています。

INSURGENCYで遊ぶ



公式のマップが重くて私のPC環境だと動画を撮るのはキツイと思っていましたが、アマレコライト(キャプチャソフト)がINSURGENCYで使える事に気がついたので試しに撮ってみました。
これは公式マップなのかな?よく解らないですが多分そうだという事で撮りました。

で、動画のほうなんですが、プレイヤー(私)のレベルが糞なうえに、はじめて遊ぶマップで道もよくわからず、実に微妙な感じに仕上がっています。
おまけに撮りっぱなしの動画なんで無駄に長いです・・。
丁度joinした時が夜マップで、画面も実に暗いです・・sry :D

もしかしたら、ゲームの雰囲気くらいは解るかもしれないし、解らないかもしれません。

「もう少し上達してから動画を撮れば良いのに」と思う人もいるかもしれませんが、自分が上達した時に下手糞な時の動画を見るのが面白いので問題なしです。

では。

INSURGENCY



ここ最近、ゲームを2本買いました。
買ったゲームはRed Orchestra: Ostfront 41-45(9.99ドル)と、Half-Life 2: Episode One(7.99ドル)です。(値段は購入時のものです)

Half-Life 2: Episode Oneのほうは、特にプレイしたかった訳ではなかったのですがSource エンジンを使っているゲームを持っていると遊べるHalf-Life 2のmodをやりたかった為に購入しました。

私がやってみたかったHalf-Life 2のmodは、INSURGENCYというゲームです。
Source エンジンのゲームを持ってれば無料で遊べます。
ゲームを簡単に説明すると、アイアンサイトを覗き込んで射撃するタイプのリアル系FPSといった所でしょうか。

銃の狙いはアイアンサイトが用意されているために、FPSでは一般的なクロスヘアと呼ばれる照準等はありません。
しっかり狙いをつけたい時はアイアンサイト等を使います。
私のやった事のあるFPSだと、TC:Eに近い感じでしょうか。

で・・アイアンサイトを覗かずに撃った場合、弾は画面の真ん中に飛んでいくゲームが多いですがこのゲームでは違います。
銃が向いている方向に飛んでいきます。
銃はマウスの動きに追従する感じで常に動いています。
このあたりの操作感は、最近購入したRed Orchestraみたいな味付けで個人的にお気に入りのポイントのひとつです。

他にもマガジン内の残り弾数が表示されなかったり、中途半端なリロードを繰り返すと、残りマガジンが中途半端な弾数のものだらけになったり(残弾のあるマガジンは捨てない仕様な為)なかなか良く作りこまれていると感じます。

動画で遊んでるマップは、おそらくINSURGENCY公式のものではない(dust2?)と思うのですが、公式マップで録画しようとしたところ、私のPC環境では負荷が大きくなってしまったので動作の軽いこのマップで試し撮りした時のものです。
(ゲームの設定でグラフィックの描写等の項目は最低付近まで落としている為、本来のグラフィックはもっと良いはずです)

なかなか良く出来ているゲームだと思うので、Source エンジンのゲームを持っている人でプレイがまだの人はやってみると良いかもしれません。

2011年2月8日火曜日

今日もteeworlds。



teeworlds やりたい時にちょこっと出来るのが魅力のゲームです。
今日もduelのサーバーで絞られてきました。
私もワイヤーで相手を引っ張るテクニックを練習しなければ・・。

ちなみに、ピンクが私です・・・。

2011年2月7日月曜日

teeworlds CTFとduel(1on1)もやってみた




1つ目の動画はCTFのサーバーで遊んでいる風景。
2つ目の動画はduelのサーバーに行った時のものです。

duelの動画のほうは、ワイヤーで引っ張られまくってる方が私です。
一人でロケランの放物線の確認?をしてたら突然高速で動く青い物体が現れて驚きました。

はじめたばかりで当然ですが、全く勝てる気がしませんね。
以前にどこかでやった事のある気がするゲームだなと感じていましたが、そうですクエイクライブです。
ボコボコにされる感じや、逃げ惑いながらアイテムを拾いに行く感じがとても良く似ていますね。

これは、かなりおもしろいかも。
win mac linux に対応だそうです。

2011年2月6日日曜日

teeworldsをやってみた。



また優良な無料ゲームを発見してしまいました。
ゲームの名前はteeworlds
2Dの画面で戦うオンライン対戦型のゲームです。

ワイヤーアクションシューティングといった感じでしょうか。
実際にプレイ画面を見てもらうのが一番という事で、始めたばかりの下手糞ですが動画を撮ってきました。

ゲームモードはDM(FFA)です。
他にもTDM CTF Duelなどのルールがあるようです。

ワイヤーを使った操作は独特で、スピード感があっておもしろいです。

興味のある方はどうぞ。
http://www.teeworlds.com/

2011年2月4日金曜日

bloodlinechampions BetaSeason5(ラダー)



前回のリーグの順位はブロンズリーグ69組、6位で終了だったようです。
(手動で探したのですごく疲れました。)

リーグ中の最後に連敗していて、50位付近まで下がっていたのでIronに落ちるのでは?と思ってましたがブロンズで留まってくれてなによりです。

このゲームは結構リーグの変動が激しいようで、気がつくと所属リーグやリーグ内の組がよく変動するので安心できません。
昨日はじまったばかりの新しいリーグでも、3勝5敗位で放置してたら速攻でIronリーグに落ちてました・・。

ハシゴを上がったり下がったり、ラダーリーグの醍醐味を無料で味わえるとは良い時代になったものです。

Urbanterrorの4.1.1



総当り戦も終わったということで、遅ればせながら4.1.1にバージョンアップです。
服が半袖になったり、女性ユニットがへそ出しになったりしてます。

とりあえず、zipに入ってた2つのファイルをq3utフォルダに入れてみました。
この方法でローカルでは反映されましたが、サーバーに遊びに行くと反映されないようです。
(動画はローカルで撮ったものです)

サーバー側も4.1.1に設定する必要があるそうなので、サーバー側の設定が済んでいないか私の方法が間違っているかのどちらかだと思います。
おそらく私が間違っています。

2011年2月3日木曜日

bloodlinechampionsの新しいリーグ


今日から新しいリーグがスタートしました。


私はブロンズリーグの23組、7位からのスタートになるようです。


スタート時より、上がったのか下がったのかを後で確認する為にここに貼っておきましょう。



昨日で前回のリーグのベータセッション5が終わった訳ですが、自分が何位で終わったのかがよく解っていません。

ゲーム内に過去のリーグの順位等が全部見れるシステムがあるのですが、自分をサーチできる検索boxなどが見当たらないのです。
もしかして、手動で見つけなくちゃいけないのか?

2011年2月1日火曜日

CyAC選手権UrTの部 グループリーグiMac vs s478



この日は試合がある事をすっかり忘れて、寝てしまうという大失態をおかしてしまいました。
対戦相手のiMacさん、関係者様、申し訳ありませんでした。

さて、この日の対戦相手のiMacさんはtRというクランに所属している選手で、過去にcyacで行われた1dayトーナメントという大会で一度だけ1on1の対戦をした事があります。
その他にも今回の大会では通訳をお願いしたり、大変お世話になりました。
ありがとうございます。

今回のグループリーグのマップ選びは、3つのマップの中からお互いにやりたくないマップを1つずつ選び、残ったマップが使用されるというルールでした。
前回対戦した時はCASAでボコボコにされている為、私が「CASAは嫌」ということでこのマップで戦う事になりました。

2011年1月30日日曜日

CyAC選手権UrTの部 グループリーグAduki vs s478



CyACのurbanterrorのグループリーグの試合、Aduki選手 vs s478です。
対戦相手のAduki選手は、tRというクランに所属している方で去年開催されていたオフラインの大会にも出ていた選手です。

当時、この大会のビデオを見て「Urbanterrorというゲームは1on1もおもしろそうなゲームだな」と思い、私がCyacのUrtのイベントに参加するきっかけにもなってます。
Aduki選手と1on1の試合をするのは今回がはじめてでしたが、とても楽しく試合をする事ができました。

ありがとうございました。

CyAC選手権UrTの部 グループリーグNickname vs s478



cyacのurbanterror1on1大会の試合模様です。
私はs478という名前で出ています。
対戦相手は海外のプレイヤーで、NickNameさんです。

日本語が話せないということで、おなじく大会に出場しているtRというクランのiMACさんに通訳をしてもらいながらの対戦となりました。
おかげさまで、無事に試合をする事が出来ました。
ありがとうございます。

NickNameさんは前回cyacの2on2大会にも出場していたと思うのですが、直接試合をしたのは今回がはじめてです。
試合のほうは、かなり一方的な試合となってしまいました。

2011年1月26日水曜日

bloodlinechampions プレイ動画3連発







ゲーム画面をキャプチャするソフトを新しく導入したので、bloodlinechampionsの最近のプレイ動画です。
僕のゲームの腕前のほうはあいかわらず微妙なのですが、新しく入れたキャプチャーソフトのほうは実に凄い。

凄い! その1
無料で使えるキャプチャソフトにありがちな、キャプチャ時間制限(10分制限等)がたぶんない。
音声制限などもない。

凄い! その2
マウスカーソルのキャプチャが出来る。
FPS等ではあまり気にならないが、bloodlinechampionsのようなゲームだとプレイヤーが何をしてるのかとてもわかりやすい。
比較用→以前撮ったマウスカーソルがでてない動画はこちら
2011/02/03追記
以前使ってたソフトでは出来ないと思っていたのですが、私の設定がマウスカーソル非表示になっていただけのようです。

凄い! その3
独自コーデック?のようなものを搭載していていろいろと凄い!
ただし、youtubeにUPする場合は現時点でyoutube側がコーデックに対応してない気がします(推定)
なにか方法があるのかもしれませんが、よく解らないので私は動画をキャプチャした後に他のコーデックでエンコードしてからUPしました。

使ったソフトは→アマレコ・ライト

ゲームのほうは、最近アンロックしたガーディアンという斧を振り回す人でプレイです。
見た目が野蛮そうなので突撃ごり押しタイプのような印象ですが、以前使っていたソーンに比べて逃げスキルがしょぼく、まわりの状況が見えてないと本当にすぐ死にます。

上手い人が使うガーディアンは恐ろしく強いのですが、私が使うと恐ろしく弱いです・・・。
では、また。

2011年1月19日水曜日

UrbanTerrorHD_Alpha_1.0.3 seta r_lodbias 9999

seta r_lodbias を、今までも999まで下げていたが、さらに9999に変更した。
ゲーム内でもちゃんと反映されてるようで、銃やプレイヤーの表示は荒く、そしてゲームのほうではさらにfpsが出るようなったかもです。

追記
動画を自分で見て気がついたのだけど、プレイヤの影の表示がONになってますな・・。
このゲーム自体に影の存在があった事も知らない位だから表示しなくて良いかも。

UrbanTerrorHD 今日の動画日記


どこかの国のHDのCTFテストサーバーにて。
ゲームのバージョンはα版です。

前半はAK103の標準の状態、後半は消音機をつけて遊んでます。
HDでは、消音機のサイズ自体が大きくなってます。
個人的な好みで言うと、この消音機のグラフィックは結構好きです。

大きいので音も良く消えそうですね。
マズルフラッシュを抑えて敵から発見されるのを防ぐとかって噂もちらほら・・。

消音機を付けることで武器枠を一つ使ってしまうのが問題ですが、コソコソできて結構楽しいです。
まあ、そんな感じ。

2011年1月16日日曜日

bloodlinechampions 今日の日記

Bloodline Championsで、ベータテスト時にもらったクリスマスツリーのソーンでプレイしています。
クリスマスツリーはベータだけの特典なのか?という事と、ソーン自体もフリーアカウントではゲーム内マネーを使ってロックを解除しないと使えないユニットという事もあって、最近あまり見なくなりました。
ベータの時は沢山居たのですが・・。

クリスマスツリーでプレイしていると、見慣れてない為か正式オープンからゲームを始めた海外の人達に大人気です。
いつも同じ時間帯に遊んでいると、日本からの接続でpingが高くて目立つ為かすぐに覚られてしまいます :D
沢山話しかけてくれるのですが、私英語話せません。

キャラクターを選ぶ前なのに私の使うユニットを知っていて、
Go Go Christmas tree !
などと言われると、思わず笑ってしまいます。
もちろんクリスマスツリーを選びます。

そのツリーは何処で手にいれたんだ?などとも聞かれます。
Openbetaで手に入れました。

今日は、何度かソロラダーでご一緒した事のある海外の方と、3on3のチームを組んでチーム戦をやりました。
どうもこの人、私の事をGod tank(神タンク)と思っているらしく、はやいうちに勘違いを正してあげたいのですが、こういった時に英語が解らないのは本当に痛い。
私、かなりのNoobtankなんですが・・・。

いまさらながら、少し英語の勉強でもしようかなと思ったりしています。
もちろんゲームの為に。

今は、UrbanTerrorで鍛えた英語の略語と顔文字でなんとか凌いでる状態です・・ xD
こんな感じ↓
英語 nice sry thx ty n1 gj gg
顔文字(横から見る) :D  =D  xD  :)  :( など。

2011年1月15日土曜日

WoT 今日の動画日記


World of Tanks 戦車でFPS、みたいなゲームです。
自分がひとつの戦車を操縦して戦いますが、戦車なので横移動ができなかったり、自分の視界の移動に銃身が遅れて追従してきたりと、戦車ならではの独特な操作感がなかなか楽しいです。

戦車をカスタマイズしたり強い戦車を購入したり(ゲーム内ポイントで)できるというMMO的な要素もあるのですが、ランダムバトルのオートマッチングで同じ位のレベルのタンクとマッチングされるシステムなので、やりこむ時間のない人も楽しめるのはとても良いと感じてます。

対戦ルールはすごくシンプルで、敵チームを全滅するか敵の陣地をキャプチャー(占領?)すれば勝利です。
キャプチャーは、ミニマップに表示されている敵陣のマークのあたりでうろうろしていれば勝手にキャプチャーしはじめます。

FPSによくありがちな、死んだら再リスポンとかいうものはないので自分の戦車が壊されてしまった際はやることがなくなってしまいます。
しかし、そんな時はそのゲームから抜けてガレージに残っているタンクを使って別のゲームに参加が可能という超合理的な仕様となっています。
ちなみに、抜けたゲームの試合の結果は勝敗が決まってからお知らせがきます。
また、壊されてしまったタンクはそのゲームが終わるまで戻ってこない為、別のゲームに参加することはできません。

アカウント毎に、トータルでの出撃回数や勝率、撃破したタンクの数やキャプチャーしたポイントなどを詳細に表示してくれるページもあるようです。
ちなみに私のはこちらです。

なんとなくゲーム性を理解してきたので、今日はMS-1(初期タンク)に45mm砲を積んで出撃してきました。(動画がそうです)
T-26というタンクも持っているのですが、先ほどのゲームで破壊されて途中抜けしているのでまだ手元に戻ってきません。
なので初期タンクをイジッての参加です。
あとで気がつきましたけど、大砲を変更したものの強い弾を買い忘れてますね。

2011年1月14日金曜日

Bloodline Championsの正式サービス

Bloodline Championsの正式サービスが始まったようです。
昼間、アップデートには気がついたのですが、正式サービスに向けてのアップデートだったようです。
まさかこんなに早く正式サービスが始まるとは思ってなかったので少々驚きです。

ベータからの変更点はこちら


これからBloodline Championsをはじめる方はこちら


主に3on3などのパーティーを組み、アリーナのような場所で敵チームと腕前を競い合う見下ろし視点のゲームです。
究極の競技性をもったゲーム性として開発されているらしいです。

オープンベータ期間に遊んでみた感想は、とてもシンプルな操作で覚えやすいにもかかわらず、ほぼすべてのスキルを自分で狙って当てなければならないという、初心者から上級者まで楽しめる作りこみがされている感じでとても好感触なゲームです。
個人的には、やりたい時にサクッと始められて、短時間で勝負のつくこの手のゲームは大好きです。

ゲーム内でのプレイヤー同士の競争に一役買う、ラダーリーグも開催されています。
このゲームのラダーリーグは開催期間が決まっているようで、現在は2011/02/02を期限としたBeta Season5が開催されてます。

このゲームのラダーリーグのポイントとして、過去に行われたラダーのSeasonの記録をゲーム内から確認する事ができるというのが面白いです。
現段階で実力別に4段階のリーグに分かれているのですが、所属するリーグのチャンピオン等のタイトルを獲得すれば、名前のすぐ下のところに称号のような感じに表示できたりといった面白さもあるようです。


Ironリーグという最下層のリーグになりますが、実は私も運良く2位につけていたので、Beta Season5のIronリーグチャンピオンの座を密かに狙っていたのです。(笑)



しかし残念?なことに、今日の公式サービスと同時にリーグの組変えが行われたらしく、ブロンズリーグに昇格してしまったようです。

現在ブロンズリーグの38位につけてます・・嬉しいような悲しいような・・。

昇格は喜ばしいのですが、最下層のIronリーグとはいえチャムピオンのタイトルはあまりにも魅力的です。
ほしかったな~。
2月2日までにブロンズの猛者どもと競い合うのはちょっと無理です・・・。


とまあ、こんな感じに初心者から上級者まで、自分のレベルに合ったリーグでチャンピオン争いをしたり、リーグの昇格などを目標に頑張ったりと、無料で遊んでるのが申し訳なくなってくるほど良くできたゲームです。

相当な腕前に達してしまった方などは、海外の大会などもガシガシ開かれているようですのでそちらの方にも参加してみてはいかがでしょうか。
http://www.blgtv.net/
上のリンクは、この前トーナメントが生中継されてたTV

2011年1月13日木曜日

bloodlinechampions 今日の動画日記





bloodlinechampionsのアップデートがあったようです。
グレードのマークが変わったり、実績によって貰えるアイコンのようなものがたくさん増えたりしてます。
まだ良くわからないけど、sc2みたいな感じなのかな?

気のせいかもしれませんが、ゲーム中でスキルを食らったときのモーションも変わっているものがあるような気がします。

動画は適当にjoinしてボロクソにされている風景です。
究極の競技性を目指してるゲームということだけあって、腕の悪い僕はなかなか勝てません。

2011年1月12日水曜日

World of Tanksのsig

World of Tanksのsigジェネレーターみたいなページを見つけました。
勝手に使って良いのかは不明です。

http://wot.comli.com/index.php?jezyk=en

日本語のwikiもありました

World of Tanksベータに参加



最近発見して、是非やってみたいと思っていたWorld of Tanks。
自分が一つの戦車に乗ってFPSやTPSのような感じにオンライン対戦するゲームらしいです。

ベータキーが届いたので早速ベータテスターとして参加です。
早速プレイしてみましたが、画面はもちろんすべて英語。
操作法もよくわからないまま戦場に送り出されてみました。

やらねばならないゲームが沢山あって忙しいのですが、このゲームもなかなかフィーリングが良かったので「やるべきゲームリスト」に加えてみます。

World of Tanks

UrbanTerrorHD 今日の動画日記







最近は、HDの軽量化の設定が上手くいった事に気を良くして、毎日のようにどこかのテストサーバー?で遊んでます。
今回お邪魔したのは、誰かが建ててくれているチームサバイバー(TS)が遊べるサーバーです。

動画は上から、見知らぬ人との2on2、見知らぬ人との1on1、見知らぬ人との2on2となってます。

単発高ダメージが売りのマグナムが、なぜか連射できてしまうバグみたいな現象が起きてますが、HD自体αバージョンなので細かい事は気にしません。
では、また。

コンフィグ設定ビフォアーアフター動画





説明

コンフィグをいじる前といじった後で、同じマップのデモがあったので動画にしました。

上が解像度800×600と照準、視野角100、銃の小さい表示、マウス感度のみ変更した状態。(ビフォアー)
下はコンフィグで色々変更した後の状態。(アフター)

動画だと違いがあまりわからないかもしれませんが、プレイしてると結構違います。
軽量化後も照準がフラフラしてるのはへたくそ&少し酔っているため。(お酒に)

動画を撮る再に負荷がかかって居る為、右上のfps表示は実際のものと違います。
デモファイルから撮っているのでpingも違います。

2011年1月11日火曜日

HD ネットワークの設定 4.1からずっとトリプルにしてた・・・

詳しい人に指摘していただいて、
seta cl_packetdupを2(トリプル)から0に変更しました。

自分でもcl_packetdupを調べてみたところ、データをサーバーから多重に受け取るかどうかの設定らしいです。
回線の状態が良い場合は多重に受け取らないのが一般的らしく、多重に受け取る設定を使うのはパケットロスがあるなどサーバーとの通信に何か問題がある場合の為のようです。
私はパケットロス保険みたいなものと理解しました。

私は4.1の時からトリプル受信してたので、長い期間同じものを3度も受信してた事になるみたいです。
パケットロスが起きないという前提なら、0(多重に受け取らない)に設定するのが良いと判断しました。

今回0にしてみましたけど、遊ぶサーバーによって変わってきそうなのでいろいろ変えて見るのもおもしろいかもです。

数値は2でトリプル、1だとダブル、0だと多重に受け取らない事になるようです。
ゲーム内のネットワークの設定からもいじれます。
デフォルトは1で、ダブルの設定になってます。

2011年1月10日月曜日

ひっそりUrbanTerror

yowwaさんが戦っています。

UrbanTerrorHD現在のコンフィグの状態:のバックアップ

// generated by quake, do not modify
unbindall
bind TAB "+scores"
bind SPACE "+moveup"
bind 1 "ut_weaptoggle primary secondary"
bind 2 "ut_weaptoggle sidearm secondary"
bind 3 "ut_weaptoggle knife secondary"
bind 4 "ut_weaptoggle secondary"
bind 5 "ut_weaptoggle bomb"
bind 6 "ut_itemdrop"
bind 7 "ut_zoomreset"
bind 8 "ut_weaptoggle grenade"
bind [ "ut_itemprev"
bind ` "toggleconsole"
bind a "+moveleft"
bind b "ui_selectgear"
bind c "ui_radio"
bind d "+moveright"
bind e "+button7"
bind f "ut_itemuse"
bind g "ut_weapdrop"
bind m "+speed"
bind p "ut_itemuse"
bind q "+button6"
bind r "+button5"
bind s "+back"
bind t "ut_itemnext"
bind u "messagemode"
bind v "+button3"
bind w "+forward"
bind y "messagemode2"
bind z "ut_itemdrop kevlar"
bind ~ "toggleconsole"
bind ALT "ut_itemdrop"
bind CTRL "+movedown"
bind SHIFT "+button8"
bind F1 "vote yes"
bind F2 "vote no"
bind F3 "ut_radio 1 1"
bind F4 "ut_radio 1 2"
bind F5 "ut_radio 3 3 Requesting medic. Status: $health"
bind F6 "ut_radio 5 1 Enemy spotted at $crosshair // Enemy @ crosshair"
bind F7 "ut_radio 7 2"
bind F8 "ut_radio 5 5"
bind F9 "ut_radio 2 6"
bind F10 "ut_radio 9 9"
bind F11 "play sound/misc/kcaction.wav;screenshotjpeg;ut_echo ^1Screenshot^7 taken."
bind F12 "vstr record_demo"
bind MOUSE1 "+attack"
bind MOUSE2 "ut_zoomin"
bind MOUSE3 "weapon 11"
bind MWHEELDOWN "weapon 13"
bind MWHEELUP "weapon 12"
seta net_socksPassword ""
seta net_socksUsername ""
seta net_socksPort "1080"
seta net_socksServer ""
seta net_socksEnabled "0"
seta net_noipx "0"
seta net_noudp "0"
seta ui_ingameMaster "0"
seta ui_currentmodel ""
seta ui_serverStatusTimeOut "7000"
seta ui_teamArenaFirstRun "1"
seta ui_recordSPDemo "0"
seta cg_hudFiles "ui/hud.txt"
seta ui_q3model "0"
seta ui_findPlayer "Sarge"
seta ui_bigFont "0.4"
seta ui_smallFont "0.25"
seta ui_scoreShutoutBonus "0"
seta ui_scoreSkillBonus "0"
seta ui_scoreTimeBonus "0"
seta ui_scoreTime "00:00"
seta ui_scoreBase "0"
seta ui_scoreTeam "0 to 0"
seta ui_scorePerfect "0"
seta ui_scoreScore "0"
seta ui_scoreGauntlets "0"
seta ui_scoreAssists "0"
seta ui_scoreDefends "0"
seta ui_scoreCaptures "0"
seta ui_scoreExcellents "0"
seta ui_scoreImpressives "0"
seta ui_scoreAccuracy "0%"
seta ui_lastServerRefresh_3 ""
seta ui_lastServerRefresh_2 "Jan-10, 2011 at 20:20"
seta ui_lastServerRefresh_1 ""
seta ui_lastServerRefresh_0 ""
seta cg_selectedPlayerName "s478"
seta cg_selectedPlayer "2"
seta ui_mapIndex "28"
seta ui_currentNetMap "28"
seta ui_currentMap "0"
seta ui_menuFiles "ui/menus.txt"
seta ui_blueteam5 "0"
seta ui_blueteam4 "0"
seta ui_blueteam3 "0"
seta ui_blueteam2 "0"
seta ui_blueteam1 "0"
seta ui_redteam5 "0"
seta ui_redteam4 "0"
seta ui_redteam3 "0"
seta ui_redteam2 "0"
seta ui_redteam1 "0"
seta ui_actualNetGametype "0"
seta ui_gametype "3"
seta ui_dedicated "0"
seta ui_blueteam "Stroggs"
seta ui_redteam "Pagans"
seta ui_opponentName "Stroggs"
seta ui_teamName "Pagans"
seta server16 ""
seta server15 ""
seta server14 ""
seta server13 ""
seta server12 ""
seta server11 ""
seta server10 ""
seta server9 ""
seta server8 ""
seta server7 ""
seta server6 ""
seta server5 ""
seta server4 ""
seta server3 ""
seta server2 ""
seta server1 ""
seta cg_marks "1"
seta cg_brassTime "2500"
seta ui_browserGameType "4"
seta ui_browserMaster "1"
seta g_spSkill "2"
seta g_spVideos ""
seta g_spAwards ""
seta g_spScores5 ""
seta g_spScores4 ""
seta g_spScores3 ""
seta g_spScores2 ""
seta g_spScores1 ""
seta ui_ctf_friendly "0"
seta ui_ctf_timelimit "30"
seta ui_ctf_capturelimit "8"
seta ui_team_friendly "1"
seta ui_team_timelimit "20"
seta ui_team_fraglimit "0"
seta ui_tourney_timelimit "15"
seta ui_tourney_fraglimit "0"
seta ui_ffa_timelimit "0"
seta ui_ffa_fraglimit "20"
seta com_soundMegs "48"
seta s_mixPreStep "0.05"
seta s_mixahead "0.2"
seta s_separation "0.5"
seta vid_ypos "22"
seta vid_xpos "3"
seta r_lastValidRenderer "GeForce 7600 GS/AGP/SSE2"
seta r_lightdensity "1"
seta r_fog_b "0.250000"
seta r_fog_g "0.250000"
seta r_fog_r "0.250000"
seta r_fogdensity "0"
seta r_fog "0"
seta r_fancywater "0"
seta r_decals "1"
seta r_maxstaticverts "1500000"
seta r_glsl_debug "0"
seta r_simpleshaders "1"
seta r_dofblend "0.5"
seta r_dofscale "2"
seta r_dof "0"
seta r_bloom "0"
seta r_primitives "0"
seta r_railSegmentLength "32"
seta r_railCoreWidth "6"
seta r_railWidth "16"
seta r_facePlaneCull "1"
seta r_finish "0"
seta r_dlightBacks "0"
seta r_drawSun "0"
seta r_fastsky "0"
seta r_ignoreGLErrors "1"
seta r_flares "0"
seta r_lodbias "999"
seta r_lodCurveError "250"
seta r_smp "0"
seta r_subdivisions "4"
seta r_vertexLight "0"
seta r_simpleMipMaps "0"
seta r_customaspect "1"
seta r_customheight "1024"
seta r_customwidth "1600"
seta r_ignorehwgamma "0"
seta r_depthbits "0"
seta r_stencilbits "8"
seta r_detailtextures "0"
seta r_roundImagesDown "1"
seta r_ext_max_anisotropy "2"
seta r_ext_texture_filter_anisotropic "0"
seta r_md5accel "3"
seta r_ext_vertex_shader "1"
seta r_ext_framebuffer_object "1"
seta r_ext_vertex_buffer_object "2"
seta r_ext_texture_env_add "0"
seta r_ext_compiled_vertex_array "1"
seta r_ext_multitexture "1"
seta r_allowExtensions "1"
seta r_glDriver "opengl32"
seta cg_viewsize "100"
seta snaps "20"
seta cl_maxPing "800"
seta m_filter "0"
seta m_side "0.25"
seta m_forward "0.25"
seta m_yaw "0.022"
seta m_pitch "0.022"
seta cg_autoswitch "1"
seta r_inGameVideo "1"
seta cl_freelook "1"
seta cl_mouseAccel "0"
seta sensitivity "2.0"
seta cl_run "1"
seta cl_pitchspeed "140"
seta cl_yawspeed "140"
seta sv_lanForceRate "1"
seta sv_maxPing "0"
seta sv_minPing "0"
seta sv_maxRate "0"
seta vm_ui "0"
seta vm_game "0"
seta vm_cgame "0"
seta joy_threshold "0.15"
seta in_joyBallScale "0.02"
seta in_joystick "0"
seta in_logitechbug "0"
seta in_mididevice "0"
seta in_midichannel "1"
seta in_midiport "1"
seta in_midi "0"
seta com_blood "1"
seta dmflags "0"
seta r_colorMipLevels "0"
seta r_intensity "1"
seta r_ambientScale "0.6"
seta r_directedScale "1"
seta r_maxpolys "1800"
seta r_maxpolyverts "9000"
seta cm_playerCurveClip "1"
seta g_maxGameClients "0"
seta g_teamAutoJoin "0"
seta g_logroll "0"
seta g_loghits "0"
seta g_logSync "0"
seta g_filterBan "1"
seta g_gear "32"
seta g_survivorrule "0"
seta g_allowChat "2"
seta g_refPass ""
seta g_refClient "-1"
seta g_referee "1"
seta g_refNoBan ""
seta g_teamkillsForgetTime "120"
seta g_removeBodyTime "300"
seta g_bulletPredictionThreshold "5"
seta g_maintainTeam "1"
seta g_failedVoteTime "300"
seta g_newMapVoteTime "30"
seta g_ClientReconnectMin "100"
seta g_bombPlantTime "3"
seta g_healthReport "1"
seta g_teamNameRed ""
seta g_teamNameBlue ""
seta g_timeouts "3"
seta g_timeoutLength "30"
seta g_pauseLength "0"
seta g_deadchat "2"
seta g_NextMap ""
seta cg_zoomfov "22.5"
seta cg_stereoSeparation "0.4"
seta cg_draw2D "1"
seta cg_drawStatus "1"
seta cg_drawSnapshot "0"
seta cg_crosshairX "0"
seta cg_crosshairY "0"
seta cg_runpitch "0.000"
seta cg_runroll "0.000"
seta cg_bobup "0.000"
seta cg_bobpitch "0.000"
seta cg_bobroll "0.000"
seta cg_teamChatTime "3000"
seta cg_teamChatHeight "0"
seta cg_drawFriend "1"
seta cg_noVoiceText "0"
seta ui_recordSPDemoName ""
seta cg_cameraOrbitDelay "50"
seta cg_smoothClients "0"
seta cg_noTaunt "0"
seta cg_maxFragments "32"
seta cg_msgHeight "4"
seta cg_sfxMuzzleFlash "0"
seta cg_sfxTeamBands "0"
seta cg_standardChat "0"
seta cg_sfxVisibleItems "0"
seta cg_viewBlob "1"
seta cg_zoomWrap "1"
seta cg_SpectatorShoutcaster "1"
seta cg_followpowerup "0"
seta cg_followkiller "0"
seta cg_pauseYaw "0"
seta cg_pausePitch "0"
seta cg_autoPickup "-1"
seta gear "GaAPRWA"
seta g_armbands "1"
seta g_log "games.log"
seta g_mapcycle "mapcycle.txt"
seta g_allowvote "0"
seta g_maxteamkills "2"
seta g_teamforcebalance "1"
seta g_friendlyfire "1"
seta g_antiwarptol "50"
seta g_antiwarp "1"
seta g_maxrounds "0"
seta g_suddendeath "1"
seta g_respawnprotection "2"
seta g_respawndelay "8"
seta g_bluewave "15"
seta g_redwave "15"
seta g_waverespawns "1"
seta g_hotpotato "2"
seta g_flagreturntime "30"
seta g_bombdefusetime "10"
seta g_bombexplodetime "40"
seta g_roundtime "3"
seta g_swaproles "0"
seta sv_master5 ""
seta sv_master4 "master.quake3arena.com"
seta sv_master3 "master2.urbanterror.info"
seta sv_master2 "master.urbanterror.net"
seta g_cahtime "60"
seta timelimit "0"
seta fraglimit "0"
seta g_followstrict "0"
seta sv_strictauth "0"
seta sv_hostname "New Unnamed Server"
seta capturelimit "0"
seta sv_joinmessage "Welcome to Urban Terror HD Alhpa 0.2 Test"
seta g_motd "Urban Terror HD Alpha 0.2 by FrozenSand"
seta g_warmup "15"
seta sv_floodprotect "0"
seta sv_maxclients "12"
seta g_matchmode "0"
seta sv_allowdownload "0"
seta r_autobump "1"
seta sv_battleye "0"
seta cl_battleye "0"
seta s_useopenal "0"
seta cg_physics "1"
seta cg_optimize "1"
seta r_dynamiclight "0"
seta cg_predictitems "0"
seta cg_sfxbrasstime "0"
seta cg_hudweaponinfo "1"
seta cg_showbullethits "2"
seta cg_gunsize "1"
seta cg_teamchatsonly "0"
seta cg_novoicechats "0"
seta cg_autoradio "1"
seta cg_drawHands "1"
seta cg_chatHeight "4"
seta cg_msgTime "4000"
seta cg_chatTime "4000"
seta cg_marktotaltime "5000"
seta cg_sfxSurfaceImpacts "1"
seta cg_sfxParticles "1"
seta cg_rgb "0 255 0"
seta cg_hitsound "1"
seta cg_sfxShowDamage "1"
seta cg_visibleBleeding "1"
seta cg_drawteamscores "1"
seta cg_drawcrosshairnames "1"
seta cg_crosshairnamestype "3"
seta cg_crosshairnamessize "0.3"
seta cg_drawteamoverlay "0"
seta cg_drawteamoverlayscores "1"
seta cg_maptoggle "1"
seta cg_mapsize "150"
seta cg_mappos "4"
seta cg_mapalpha "0.7"
seta cg_maparrowscale "2.0"
seta cg_scopesr8 "0"
seta cg_scopeg36 "0"
seta cg_scopePSG "0"
seta cg_scopefriendrgb "1 0 0 1"
seta cg_scopeRGB "0 0 0 1"
seta cg_crosshairfriendrgb "1 0 0 1"
seta cg_crosshairrgb "0 1 0 1"
seta cg_crosshairsize "6"
seta cg_drawcrosshair "9"
seta cg_autoscreenshot "0"
seta cl_autodownload "0"
seta cl_allowdownload "0"
seta cl_drawclock "1"
seta cg_autorecordmatch "1"
seta cg_sfxBreathing "1"
seta cg_nvg "4"
seta cg_speedo "1"
seta cg_lagometer "0"
seta cg_drawtimer "1"
seta cg_drawfps "1"
seta cg_fov "100"
seta cg_scopering "2"
seta ui_browserSortDir "0"
seta ui_browserSortKey "4"
seta ui_browsershowempty "1"
seta ui_browsershowfull "1"
seta ui_netgametype "0"
seta ui_joingametype "0"
seta ui_netsource "2"
seta ui_browserShowBE "2"
seta ui_browserShowPB "0"
seta com_introplayed "1"
seta r_mapoverbrightbits "0"
seta r_overbrightbits "0"
seta r_ext_compressed_textures "1"
seta r_texturemode "GL_LINEAR_MIPMAP_NEAREST"
seta r_texturebits "16"
seta r_colorbits "16"
seta r_swapinterval "0"
seta r_fullscreen "1"
seta r_mode "4"
seta r_displayrefresh "0"
seta r_gamma "1.479167"
seta r_picmip "2"
seta ut_timenudge "0"
seta cl_packetdup "2"
seta cl_maxpackets "100"
seta rate "25000"
seta com_maxfps "125"
seta com_hunkmegs "512"
seta weapmodes_save "010001002200000200220000000"
seta raceblue "3"
seta racered "1"
seta s_doppler "1"
seta s_khz "22"
seta s_musicvolume "0.5"
seta s_volume "0.8"
seta name ""
seta in_mouse "1"
seta cl_alttab "1"
seta win_fastmodechange "1"
seta record_demo "vstr record_demo_stop"
seta record_demo_stop "set record_demo vstr record_demo_start; stoprecord"
seta record_demo_start "set record_demo vstr record_demo_stop; recorddemo"
seta com_zoneMegs "64"